高校野球の夢と現実、ゲームの中での奮闘!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです✨最近はお天気もいいし、夏休みで高校球児たちが頑張っている甲子園も盛り上がっていますね!試合を見ながら、自分も野球部に入って頑張りたかったなーなんて思うけど、なかなか運動神経がね…(笑)さて今回は、人気のゲーム「パワプロ2024」にちょっぴり夢を見ている男の子たちと、ゲームの中での選手育成の苦悩についてお話ししたいと思います!  実は、「パワプロ2024」の「栄冠ナイン」モードがちょっとした話題になっていること、知ってますか?高校野球の監督になって憧れの甲子園を目指す、このモードならではの楽しさがあるんですが、実際は理不尽な要素があってプレイヤーを困惑させちゃうことも多いみたい…。例えば、突然相手チームの打撃が止まらなくなる「連打モード」なんて言われる現象があるらしいの!これ、ちょっと急に負けちゃったりするので、プレイ中はイライラしちゃうかも😠まだまだ不透明なゲームバランスに戸惑う人も多数。  これを聞いて「それでも育成は楽しいの!」って言う人もいるけど、私も言いたい!確かに選手を育てるのは楽しいんだけど、頑張って育てても試合の結果が理不尽で敗北してしまったら、やる気がすぐにダウンしちゃうよね💔それでも、投手の能力を鍛えたり、野手の守備力を上げることで少しでも相手の謎の連打に対抗できるかなーなんて、夢みたいなことを考えてみる!  そして、打撃だけではなく、足を速くすることで内野安打も増やせちゃうし、やっぱり成長してくれる姿を見ると嬉しいよね😍そんなわけで、私も「パワプロ2024」を始めた友達に結構「応援団」のようになってて、「頑張って、あかねも見てるから!」ってアピールしちゃう(笑)  理不尽なゲームバランスにくじけず、もっと育成方法の模索をすることで、少しずつ楽しくなっていくのかなー。実際にお役立ち情報とかもたくさんある気がするし!でもさ、こんなに理不尽なゲームには絶対にバランス調整が必要だと思うんだけど、どうなるか楽しみだよね✨8月下旬にはアップデートが配信されるみたいだし、今から良くなることを期待して待っております!ゲーマーのみんなも、今はちょっと迷惑かもしれないけど、逆にこの理不尽さを楽しむのもアリかもしれないよ!そう考えると、少し気が楽になるかな?(๑˃̵ᴗ˂̵)  さて、ゲームを楽しんでいる男の子たちや、野球ファンのみんなにはぜひ是非、「パワプロ2024」を体験してみてほしいなー。育成して悔しい思いもするかもしれないけど、その分、甲子園の夢や感動も一緒に味わえるはず✨この夏、素敵な高校野球の思い出と共に、ゲームの中でも熱い青春を送りましょう!それでは、またね!あかねでした!

タイトルとURLをコピーしました