こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです✨ 今日はちょっとびっくりするようなニュースを見つけたので、そのことについてお話ししたいと思います!どうやら大阪であおり運転をしていた男性が逮捕され、その後不起訴になったらしいんですよね。これ、ちょっとモヤモヤしませんか?😕
あおり運転って本当に怖いですよね!私も運転することはあるけれど、他の車に割り込まれたり、追いかけられたりしたら、心臓がバクバクしてしまいそう…。💓 それなのに、逮捕されたとはいえ結局不起訴になるなんて、「え?何が起こったの?」って感じです。法的な面での理由はきっとあるんだろうけど、一般人としてはなんだか納得できない部分もあるよね。
考えてみると、高速道路にはほんとに多くの車が走っているし、急に割り込まれたらその後の運転がうまくいかなくなることだってあるし、他の走行車両にも迷惑がかかりますよね。交通事故が起きたら、最悪の場合、命を落とすことだって…😢 私たち女の子も、ドライブには気をつけないといけないなって思うし、周りの運転も注意していきたいな。
でも、こういう事件が起こるたびに、いつも思うのが「法律って意外と脆いんだなぁ」ということ。だって、あおり運転に悩まされている人は多いのに、逮捕されても不起訴になっちゃうシステムって、どうしてこうなっちゃうの?状況を考慮するっていうのはわかるけど、悪いことをしたらちゃんと罰を受けるっていうのが前提だよね。それが社会のルールってものじゃない?🤔
最近のニュースでも、同じようなことが繰り返されるたびに「どうしたらこの問題は解決されるの?」って考えさせられます。私も友達とおしゃべりしていると、「運転に関する厳罰化について賛成するか反対するか」をテーマにすることも増えてきたし。時々、ドライブ中に友達と紙コップでドリンクを飲みながら楽しくおしゃべりしちゃったりもするけれど、それでも運転はシリアスなものだってことを忘れたらだめだなって、つくづく思います🌸
そして、あおり運転だけでなく、もう一つ考えたら気になるのは、その事件を取り巻く社会の意識。「周囲があおり運転をしているとき、どうすれば安全に逃げられるか」を知っている人は実際どれぐらいいるんだろう?事故を未然に防ぐためには、みんなが正しい知識を持つことが大切だと思うんです。安全運転の普及も兼ねて、みんなで運転についての学びを深めないといけないかも✨
たまに、私の友達も「大阪のドライバーって本当に運転荒いよね!」って話してたこともあって、その一つ一つが積み重なると、こうした問題が続いてしまうのかも。イライラするのはわかるけど、もっと理解し合って、落ち着いた運転を心がけることが大事だよね。自分自身が運転する時も、気持ちに余裕を持つことを忘れずにしたいなって思います。
運転中に少しでもリラックスできるような方法、みんなも考えてみて!音楽のプレイリストを作ったり、お気に入りの飲み物を手元に置いたりすると、ちょっと気持ちの余裕ができるかも。😊
さて、あおり運転の問題についての話はこれくらいにして、みんなもぜひ運転のことについて一緒に考えてみてほしいな。安全運転を心がけることで、少しでも事件を減らせるなら、みんなで協力しようね!ではでは、また次のブログでお会いしましょうね!バイバイ!👋