こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです✨今日は、高速道路での事故について考えてみたいと思います。特に、先日京都の第二京阪道路上りで起こった軽ワゴン車と乗用車の衝突事故が気になっていて…やっぱり高速道路って怖いなって思いますよね😱
事故は21日の午前10時半ごろに発生したんですって。この時間帯って、通勤や旅行で高速道路を使う人が多い時間なので、本当に心配になりますよね…。今回の事故では、5人が病院に搬送されたけれど、幸いにも外傷はなかったということで、少しホッとしました。だけど、軽ワゴン車が炎上しちゃったなんて、想像するだけで怖いし、なんでこんなことが起こっちゃったのかなって考えちゃいます🤔
私はドライブが大好きで、友だちと一緒に遠出するのも楽しみだけど、高速道路ではやっぱり注意が必要!特に人が多い時間帯は、周りの運転手さんも焦ってたりするから、余裕を持って運転することが大切だと思うんです✨ みんなも、ちょっとした注意で事故を未然に防げるかもしれないから、安全運転を心がけてね!
それに、渋滞も運転する上でのストレス要因。今回の事故の影響で、久御山南IC付近では約5キロの渋滞が発生していたらしいよ。渋滞の時って、前への距離も取れないし、待っている間はノロノロ運転…。その間に事故が起こる可能性も高くなりますよね。だからこそ、運転中はいつも冷静に、周りの状況をよく見ないといけないなと思います💓
ちなみに、私も先日、友達とドライブに行く時にちょっと焦っちゃって、スピード出しすぎちゃったことがあるの😅 その時、友達が「りむ、ちょっとスピード落とした方がいいよ!」って注意してくれて、ほんとに感謝したの🥺 やっぱり運転するなら、仲間や友達の声をしっかり聞くって大事だよね。道を共有しているんだし、自分だけでなく周りにも配慮しながら運転しなきゃ!
改めて、事故って本当に一瞬の出来事だと思うの。ちょっとした不注意や焦りが、大きな危険につながるかもしれないから、みんなも自分の運転スタイルを見直してみて!特に長距離ドライブの時は、こまめに休憩を取ることも大切よ〜。私も最近、疲れが溜まっている時に運転しちゃって反省したことがあったから、その重要性を痛感したわ!
そういえば、最近はドライブレコーダーも普及してきて、事故の瞬間を記録できるようになったおかげで、事故原因の解明が進んでいるみたい。これによって、より安全になっていくのかな?でも、やっぱりそれに頼りすぎないように、運転は自己責任!皆さん、私のように気をつけて運転してね!
さて、みんなも運転中に注意して忘れないでほしいことがあるの。自分の運転だけでなく、他の車の動きも常にチェックすること。周りの車が急に動いたり、曲がったりすることもあるから、視野を広げておくといいかも!こういった意識ひとつで、事故を避けられることもあるはず✨
最後に、事故に遭ってしまった方々が一日でも早く元気になりますように。私たちも安全運転を忘れず、事故が少しでも減るように心掛けようね!それでは、今日も安全に楽しいドライブを楽しんでね〜!次回もお会いしましょう💖