みんなこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです✨今日はちょっとシリアスな話題についてお話ししたいと思います。最近、道路の安全性が改めてクローズアップされている場面をよく見かけます。それもそのはず、事故が起こるとその影響は私たちの生活にもとても大きいんですから。特に、高速道路の利用者にとっては切実な問題です!
さて、滋賀県の名神高速でのお話ですが、トラック同士の事故が報道されました。その結果、数名の方がけがをしたとのこと。中には重傷の方もいるようで、本当に心が痛みます。事故は誰にでも起こり得る可能性があるので、私たちドライバーは常に注意を払わなければなりませんよね。😢
例えば、私も運転をすることがあるんですが、特に高速道路に入ると緊張が増します。周りの車の速度も早くなるし、運転に集中しなきゃいけないので、心配になることも多いです。事故を避けるためには、自分自身の運転スキルを磨くことも大事だし、他のドライバーへの配慮も大切だなって感じます。お互いに道を譲り合ったり、合流時にはしっかりとウィンカーを出して、スムーズに移動できるように気をつけたり、できることはたくさんありますよね!
また、交通規制や工事の情報にも敏感でいる必要がありますよ。事故があった日は、交通渋滞や通行止めの情報も増えるから、「あ、今はこの道は通れないんだ」って事前に調べておくことが、自分の時間を守るためにもすごく重要だと感じます。トンネルの中で工事があったりすると、どれだけ流れが変わるか分からないし😱特に夜間の集中工事とか、本当に見えづらいこともあるから、余裕を持ったスケジュールが必要ですね!
それにしても、高速道路での事故が多く報道されるたびに、事故が起こる原因は何なんだろう?って考えたくなります。運転中、スマホをいじったりしている人もいるのかな?(私もたまに友達に連絡するけど、運転中はダメよ!) それから、飲酒運転や疲れ運転も絶対に避けないといけません。みんなが安全に帰宅できるために、他の人の命を軽視しないように心掛けたいです。
まあ、運転の話だけでなく、私たちの日常生活でも注意が必要な場面はいっぱいありますよね。電車の中でも、スマホに夢中になりすぎて周りが見えなくなっていたり、階段を急いで降りる時に転んじゃったり…そんなこともあります!💦当然だけど、私たち一人ひとりが周囲に気を配ることが、より安全な空間を作る上で欠かせないことだと実感します。
この先も運転する際には、一瞬の油断が大きな結果に影響することを忘れずに、安全運転を心掛けようと思います!そして、私自身も車の運転がもっと上手くなりたいなぁ😌皆さんも自分の周りに気を配りつつ、大切な人との楽しい時間を過ごしてくださいね〜!それでは、また次回!バイバイ🙋♀️