こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✨最近、身近なニュースを見ていて、ちょっと心が痛むことが多くなってるんですよね。特に、高齢者を狙った事件が増えているみたいで、本当に信じられない!過去にもいろんな事件を耳にしたけど、またこういうことが起こるなんて、これからの社会どうなってしまうの?って不安になりますよね😢。
さて、今回の事件では、なんと84歳と92歳の夫婦が襲われてしまったとのこと。ニュースを聞いたとき、本当に胸が痛みました。いったい何が彼らをここまで追い込んだのか。そもそも、被害者の夫婦と加害者が知り合いだったというのも、余計に驚きですよね。今年39歳の加害者は、インタビューで「殺すために家に行った」と認めたそうです。衝撃すぎる…😱
具体的にどういう経緯でこうなったのか、警察はまだ詳しいことを調べているみたいですが、背景に何かあったのか、気になります。無職の彼がどういう心境でこのような行動に出たのか、普通の人には理解できない部分も多いです。もちろん、どんな理由があったとしても、暴力は絶対に許されないし、もっと危機感を持たなきゃダメだなって思います!
これだけメディアで取り上げられているのに、どうして犯罪は減らないんでしょうか。少し前には高齢者が狙われるケースが増えているって話題になったときも、社会的な対策が進んでいない気もします。そんなこと考えると、日本の治安はどうなっているのかと心配になります。自分の身を守るために、どういった対策を取るべきか、みんなで考える必要がありますよね💡。
私自身も時々、友達と「高齢者を狙った詐欺や事件が多いよね!」って話しています。だって、テレビを見ていると、ほんとに毎日のように特集されてるし、どうにかしてほしいなと…。おじいちゃんやおばあちゃんも、世間の目からしたら「自分の世界に生きてる人」ではなく、分け隔てなく、美容院に行くときのオシャレや買い物を楽しむ姿があるはず!それこそが、社会全体で支えるべき文化ですよね😊。
また、最近のニュースで高齢者を狙った事件の多発が取り上げられている理由の一つには、孤独や経済的な問題があるのかもしれません。高齢者って、戒厳令のような家に閉じ込められることが多いから、外に出ない傾向にありますよね。そのせいで、孤立感が強まり、心の病気にかかる人も増えてるんだと思います…。そんな状況で、加害者が何らかの理由で他者に危害を加えようとするなら、やっぱり社会全体で何か対策を講じなきゃなと思います。
そして、私たち20代の若者も、こういった状況を正しく理解して高齢者との対話を増やしていく必要があると思います!同年代と話すだけじゃなく、実際におじいちゃんやおばあちゃんとじっくり会話することで、世代の違いを超えて理解を深めることができるんじゃないかなって♡。そうすれば、体験を共有したり、孤独感を和らげたりするきっかけになることでしょう!
ということで、今回は高齢者を狙った事件について、私の考えをまとめてみました。もちろん、ひとつの意見に過ぎないけれど、これからもこのような事件が減ることを心から願っています。ほんと、世の中は複雑で、いろいろな問題が絡み合っているなと感じる今日このごろ。少しでも多くの人が安全に楽しく暮らせる社会になることを祈って、私もできることを頑張るぞ!では、またね〜!