こんにちは、皆さん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほこです。今日は、ちょっぴり魔法のようなお話を持ってきましたよ~✨ 最近、ハリー・ポッターシリーズを読むことで英単語が効率よく身につくという研究が発表されたそうで、ますますこのシリーズが魅力的に感じちゃう♡
さて、私たちの世代は、ハリー・ポッターが大好きな子たちが多いと思います!映画ももちろん素敵だけど、やっぱり原作を読むことで、もっと深く物語に浸れるんですよね。そもそも、ハリー・ポッターシリーズは、英語に馴染みのない私たちでも楽しめる内容だし、魔法や友情、冒険の要素が盛りだくさんで、本を手放せなくなっちゃう!
この研究では、英語学習者がハリー・ポッターの本を通じてアカデミックな英語を習得できるかどうかを調べたんだって。具体的には、570の学術的な単語グループの出現頻度を調査してみたら、なんと85%もその単語が本の中で使われているのを発見したみたい!すごくない!? これ、ハリーの魔法みたいに思えちゃうよね~☆
しかも、言葉が繰り返し使われることで自然と身につくっていう理論もあって、物語の中で同じ単語がいろんな文脈で使われることで、より記憶に残るんだって。これにはちょっと感動しちゃった!確かに、好きな物語だと何度も読み返したくなるし、その度に新しい発見があるもんね。
で、実際にこのシリーズ全巻を読むには約125時間かかるとか…毎日30分の読書で約8ヶ月もかかるのかぁ~って思うと、ちょっと気が遠くなりそう。それでも、英語の語彙を自然に学べるなんて、ハリー・ポッターの魔法みたいな恩恵を受けられるのなら、挑戦してみる価値はあるよね!✨
また、興味深いことに、従来の学術語彙指導プログラムと比較すると、ハリー・ポッターを読む方がずっと効率的らしいの。普通、1つの新しい単語を学ぶのに、約3.3時間もかかるのに対し、読書による語彙習得はその1.6倍から8倍も効率的だっていうんだから、やっぱり物語の力はすごいなぁ!
もちろん、ただ楽しむだけじゃなく、スペリングや文法、文体、一般知識まで学べちゃうなんて一石二鳥じゃん♪ これからは、英語の勉強が楽しくなる方法をどんどん見つけちゃおうと思うの。例えば、ハリー・ポッターの仲間たちと一緒に英語の冒険をするような感覚で、読書を楽しむのもいいかもしれないね✨
それにしても、魔法学校ホグワーツで学んでいる気分で英語が身につくなんて、夢のようなお話よね。もう一度、ハリー・ポッターを読むことに決めたら、きっと新しい発見ばかりでワクワクするだろうなぁ(*´˘`*)♡
これを読んでいるみんなも、ぜひハリー・ポッターを通じて楽しく英単語を学んでみてね。そして、その楽しさを一緒にシェアしよう!それじゃ、また次回のブログでお会いしましょう~♪


