こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです!今日はみんな大好きなハリー・ポッターについて、ちょっと語っちゃおうかなと思ってるの☆
今やすっかり文化の一部となったこのシリーズ、みんなはどれくらい好き?私はもちろん大好き!特に魔法や冒険の要素が詰まった物語って、読んでるだけで非日常に浸れるから、本当に心が躍っちゃうの。でも、ただ単にワクワクするだけじゃなくて、深いテーマやキャラクターの成長も見どころなのよね~。
例えば、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」。この作品は、ハリーたちが大人になっていく中での葛藤や愛、友情を描いてて、思春期の心の動きがリアルに表現されてる!16歳という多感な年齢で、恋愛や友情の中で育まれる人間関係の複雑さが、すごく共感できるなぁって思うの。
あ、そうそう!この映画って、単に魔法のバトルがあるだけじゃなくて、ダンブルドアとハリーの親子のような関係もすごく印象深いよね。ダンブルドアは、ハリーを教え導きながら、彼の未来を照らしている存在。私も友達や周りの人たちに支えられているから、そういう関係って本当に大事だなぁって思うの♥
それに、トリビアも面白いよね!トム・リドル役の子が、あのレイフ・ファインズのおいっ子っていうのもすごい運命的☆ どうしても闇の帝王になってしまう運命を背負っているトムの成長過程を知ると、彼がどうしてそんな風になったのか、より一層考えさせられちゃう。人生には選択があって、どんな道を選ぶかで運命が変わるって、まさにその通りだよね。
それから、ハリーとジニーの恋模様もキュンキュンしちゃう!彼らの初々しさやちょっとしたすれ違いが、自分の恋愛を思い出させるときもあって… まるで自分のことのようにドキドキしちゃう(*´ω`*) 恋って複雑で、時には上手くいかないこともあるけれど、そういう経験も成長につながるんだよね。
ただ、続編を見ていていつも思うのは、‘最悪の結末’なんて言葉は何なんだろう?ってこと。あの言葉、見ている側としてはすごく怖いし、心の準備ができてないときに聞きたくないっ。だけど、物語を通じて成長するキャラクターたちを見ていると、その結末もまた成長の一部なんだって、ちょっぴり納得しちゃう。
最後に、私はやっぱりハーマイオニー推し!彼女の聡明さや勇気は、多くの女の子たちにとってのロールモデルだと思うの。私も彼女のように、自分の意見をしっかり持って、周りと助け合いながら成長していきたいなぁ♪それに、彼女の恋愛模様も気になるよね~。恋や友情、そして魔法が詰まったこの作品、ぜひ多くの人に再度見てもらいたいなって思うの!
それでは、今日はここまで!みんなも「ハリー・ポッター」と一緒に、魔法の世界に戻っちゃおうよ☆