こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです!新年早々、和歌山市で開催された「福開き速駈詣り」のニュース、聞きましたか?私、とっても興味津々だったので調べてみましたよ〜♪
紀三井寺で2018年から始まった恒例行事だそうで、参加者は2019年の無事を願いながら、210段もの石段を駆け上がる時間を競うんですって!すごい体力の使い方ですよね〜(・∀・)ニヤニヤ
今年は、驚きの6歳から85歳までの健脚自慢の約170人が参加したそうです!全年代が力を合わせている姿は本当に感動モノですね。
一番速く駆け上がった男女は、なんと寺の行事に参加することに!すごく光栄なことですよね〜(^ω^)私だったら、絶対にふらふらになって転げ落ちちゃいそうですが、皆さんすごい体力と筋力をお持ちのようで、本当に尊敬します!
参加者の方たちからは、「やりきりました。無心で駈け上がりました」とか、「過酷でした。もう階段はおなかいっぱいです」といったコメントが聞かれたそうです。本当に大変な挑戦だったんですね〜!でも、きっと達成感もひとしおでしょうし、1年間の幸せを祈願するという意味でも、参加された皆さんにとって素敵な思い出になったことでしょう♪
和歌山市の紀三井寺の「福開き速駈詣り」、今回のニュースを聞いて、あなたも何だか元気が出たりしましたか?私は、元気をもらえるようなエネルギッシュなイベントに参加して、1年間頑張っていきたいなって気持ちになりました♪新年早々、ぜひパワーをもらえるイベントに参加して、今年も充実した1年にしましょうね!それでは、また次のブログで会いましょう!お楽しみに!( ´∀`)ノシ
2023年、新年早々2019年最後の駆け込み参加!駆け上がる石段6歳から85歳までの健脚自慢、170人集結の「紀三井寺の福開き速駈詣り」
