11月発表のLINEヤフーの情報漏えい、不正アクセスは9月から―個人情報件数も369件増

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです!今日は、11月に発表されたLINEヤフーの情報漏えいについてお届けします。えっ、もう話題になった?ごめんなさい、なおこちゃん、遅れちゃったみたい。。。でも、まだまだ話題性は持ち続けているから、しっかりお届けするよ!そうそう、今回はビジネスのカテゴリだよ♪

まず、LINEヤフーは12月27日に、11月27日の情報漏えいに関するお知らせを更新したんだって。それによれば、ちょっと前から不正アクセスが続いていたことがわかったんだって。実はね、9月14日からLINEヤフーのサーバーで不正アクセスが発生していたんだって。あれ?なんでこんなに前から問題があったのに、LINEヤフーは11月まで発表しなかったんだろうね?もしかして、情報を隠してたのかな?

さらに、漏えいした可能性のある個人情報の件数も369件増えたんだって。まあ、数千件の個人情報だから、結構深刻かもしれないけど、最初の発表では30万2569件だったのが、今回は30万2938件になったんだって。日本ユーザーは、12万9894件から13万187件に増えたってことね。369件も増えたのに、1件だけ減ったってことは、日本のユーザーはちょっと少なくなったってことなのかな?でも、この369件増えたっていう数字は、不正アクセスの開始日が変更になったから増えたわけじゃないらしいよ、念のため言っておくね!

ちなみにね、この不正アクセスの事件は、LINEヤフーの委託先企業の従業員のPCがマルウェアに感染したことから始まったんだって。なんかね、このパソコンの感染が元凶ってことは変わらないってことらしいよ。マルウェアって怖いよね、なんでもかんでも感染させちゃうから、自分のパソコンのセキュリティはちゃんと気を付けないとだめだよね!

それにしてもね、なおこちゃんはびっくりしたよ。LINEヤフーって大手企業だし、信頼して使ってたし、でもこんな事件があるなんて。他の企業でも情報漏えいの問題が起きてるから、個人情報って本当に大事なんだなって改めて感じさせられたよ。そして、私たち一人ひとりも、パスワードとかちゃんと管理して、セキュリティに気を配ることが大切だと思うなおこさんなのでした!それでは、また次のブログでお会いしましょう!バイバイ(^ω^)

タイトルとURLをコピーしました