ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです!今日は兵庫県の養父市が被災地に移動式ランドリーを派遣するというニュースをお届けします!
先日、能登半島地震から3週間が経ちましたが、被災地ではまだまだ断水が続いているようです。そんな中、兵庫県の養父市が動いたんです!移動式ランドリーを派遣し、被災者の洗濯ニーズをサポートするんですって!
この移動式ランドリー、普段はコインランドリーとして道の駅などで活用されているそうです。でも、養父市と災害時の協定を結んでいる運営会社が協力して、被災地へ派遣されたんですね。中には9台の洗濯乾燥機があるそうで、断水時には雨水を利用することもできるんだそうです。でも今回は自衛隊の協力も受けて、河川の水を利用するんだって!
山本洋介さんという山本運輸の代表取締役は、「清潔に衣類を保ってもらうところを支援し、一つでも笑顔をいただけたらという思いで、行ってまいります」と語っています。本当に素晴らしいですよね!洗濯って日常生活の中でも大切なことだし、被災地の方々にとっても心機一転する機会になるかもしれません。
現在、石川県ではまだ4万9000戸が断水しているとのことですが、水道の復旧は2月末から始まる予定だそうです。ただ、一部地域では4月までかかるかもしれません。被災地の方々にとっては、復旧までまだ時間がかかるかもしれませんが、移動式ランドリーが少しでもお役に立てればと思います!
被災地ではまだまだ支援が必要な状況です。私たちもできる範囲で支援や募金などの協力をしていきましょう!被災地の方々が少しでも早く普段の生活に戻れるように、心から祈っています!