みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、もえこです♡今日は美味しいお野菜の話題ですよ!さて、先日、京都府福知山市でタケノコの名産地で行われた試し掘りの様子が報じられました。一体どんな感じだったのか、教えちゃいますね~♪
もちもち&ほくほく!柔らかいタケノコが人気♪
まず、ここで一言。もえこ、タケノコ大好き!特に報恩寺地区のタケノコは、なんとアクが少なくて柔らかいんですって!試し掘りで顔を出したタケノコは、10センチほどの小ぶりなものが多かったそうですが、それでも大満足の味わいなんだとか。
地元の栽培農家の方たちは、専用のクワを使って土を掘り返し、タケノコを一つ一つ丁寧に収穫していきました。この作業が終わったら、まずは試食タイム!もえこも試食しながら、ひとくちで幸せを感じましたよ~(*´ω`*)
10トンの収穫量!関西方面に出荷される予定♡
そんな報恩寺地区では、約10トンのタケノコの収穫が見込まれています。そして、その大半が3月下旬から4月下旬にかけて、地元や関西方面へ出荷される予定なんだとか。地元の方々は、出荷がスタートすることを心待ちにしていることでしょう。
さて、もえこはどう思ったかというと、タケノコは春の季節感を感じるお野菜の代表格ですよね。春が訪れる度に、タケノコを食べることで季節を感じるのがとっても好きなんです♡もえこのおうちでも、春のお料理にタケノコを使うことが多いんですよ~♪
いかがでしたか?今回は、福知山市の報恩寺地区で行われた試し掘りの様子をお伝えしましたが、もえこはとっても興味津々で記事を書きましたよ!もしも福知山に行く機会があれば、ぜひおいしいタケノコを味わってみてくださいね!それではまた次回、お楽しみに~♪ノシッ☆