南海高野線の運転再開!踏切事故の影響からようやく解放されました!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです!今日は南海高野線に関するお知らせがありますよ〜!

南海電鉄によると、2月6日の朝、西天下茶屋駅近くの踏切で車と列車が接触する事故が起きました。この事故の影響で、岸里玉出ー汐見橋駅間の運転が一時見合わせられていたのですが、なんと午後4時40分ごろに運転が再開されたんです!やった〜!運転再開おめでとう〜!

事故の起きた踏切では、列車が通過する直前に遮断機が上がっていたため、車と接触してしまったそうです。でも原因についてはまだちゃんとわかっていないみたいですね。「調査中」とのことです。

この事故による運転見合わせで、たくさんのお客さんが影響を受けたのではないでしょうか。せっかくの週末だったのに、予定に遅れが出てしまった人もいるかもしれませんね。私もよく電車を利用するので、こんなことが起きると本当に困りますよね。

それにしても、踏切事故って結構起きるんですよね。特に、遮断機が上がったまま通過するドライバーがいるみたいです。信号が赤でも、ちょっと焦ったり急いでいたりすると、本当によく見かけますよね。でも、安全第一ですよね!ちょっとしたスピード違反や無理な追い越しで事故を起こすことがないように、みんな気をつけましょうね!

運転再開で、通勤やおでかけがスムーズになった人も多いと思います。私も南海高野線を使うことがあるので、早く元の運行が戻ってきて安心しました。これからも安全運転で楽しい時間を過ごして欲しいですね!

それでは、また次のブログでお会いしましょう!さいなら〜!(ノ´∀`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました