ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです!今回は、共同オーナー型セカンドホームサービスについてご紹介します。先日、Sanuが「SANU 2nd Home Co-Owners」という新しいサービスの先行販売を開始しました。このサービスでは、サブスクリプション(定額制サービス)を通じてセカンドホームを共同オーナーとして利用することができるんですって!さらに、共同オーナーになることで負担の少ない購入方法も可能なんですよ!
私たちのような若い世代にとって、セカンドホームを持つことは夢の一つですよね。でも高い初期費用や維持管理の手間に悩んでいる人も多いはず。そこでSanuが提案するのが、「SANU 2nd Home Co-Owners」なんです!これなら、必要な日数に応じて所有権の比率を選び、日本中のSANU 2nd Homeをセカンドホームとして利用できるんですって!しかも、サブスク会費の50%がCo-Ownersの購入金額に充当できる「Subscription to Own」モデルもスタートします!これなら、負担を最小限に抑えてセカンドホームの魅力を享受することができますね。
Sanu CEOの福島弦氏は、「SANU 2nd Home Co-Owners」の新サービス開始について、「住宅に賃貸と購入の選択肢があるように、セカンドホームにおいても、ライフステージに応じてサブスクか所有(Co-Owners)かを自由に選択できればいい」とコメントしています。確かに、一生の負担になってしまうような高額な支払いはハードルが高いですよね。これなら選択肢が広がり、自由にセカンドホームを楽しむことができます。
それに、価格設定にも注目です!12泊購入で330万円(税込)、管理費年間9万3600円(税込)から始めることができます。そして、年間宿泊数を消化しきれなかった場合でも、未消化分を友人や家族に譲ったり、Sanuが買い取ることも可能だとか!世代を超えて楽しめるセカンドホームの魅力に、ますます惹かれますね。
また、Sanuは新しい滞在拠点の建築モデル「SANU CONDOMINIUM」も発表しました!これからの展開もとても楽しみですね!Sanu CEOの福島氏は、「人口減少という課題を、日本は世界に先行して抱えている。今後はますます大きな都市に人口が集中し、地方は無居住地域が増えていく。そんな中で、移住を促進し、都市と自然、人と自然をつなげていきたい。日本の課題解決が上手くいけば、世界からも注目が集まるはず」と展望を語っています。
今回のSanuの新サービスは、セカンドホームを手軽に楽しむための素晴らしい提案ですよね!私もいつか憧れのセカンドホームを持ちたいです!みなさんもぜひチェックしてみてくださいね♪(^o^)/