オトバンク、AI技術で著者の声を再現した「AI本人オーディオブック」が登場!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです♪

最近、本を読む時間がなかなか取れなくて、困っていることありませんか?私も同じで、忙しい日々の中で本を楽しむ時間を作るのはなかなか難しいですよね。

そんなときに便利なのが、オーディオブックなんです!オーディオブックとは、プロのナレーターや声優が本の内容を朗読してくれる音声コンテンツのことなんですが、最近では人気芸能人や著名人が自身の本を朗読するオーディオブックも増えてきました。

でも、なかなか自分の本を自分で朗読することは難しいですよね。長い時間が必要だし、朗読技術も必要ですし、スケジュールの調整も大変です。

そんな悩みを解決してくれる新しいオーディオブックが登場しました!オトバンクが開発した「AI本人オーディオブック」というサービスなんです♪

このサービスでは、プロのナレーターの朗読をAI技術を使って他の著名人の声に変換することができるんです。つまり、著者自らの声で本を朗読することが可能になるんですよ!

第1弾として、キングコングの西野亮廣さんの著書「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」という本をAI技術を使って西野さんの声で朗読することができるようになりました。これによって、著者の声でありながらも高品質で聴きやすいオーディオブックが実現されたんです!

実際に、オトバンクが運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」のユーザー355人に、AI本人オーディオブックとAIによる音声合成で読み上げたオーディオブックを聴き比べてもらったところ、驚きの結果が出たんですよ!なんと、8割以上の人がAI本人オーディオブックの方が「聴きやすい」と回答したんです!

AI技術の進化によって、私たちはますます便利なサービスを享受することができるようになりましたね。これからもAI技術の進歩に期待です♪

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!みなさん、良い一日をお過ごしくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました