みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!今日は鉄道ファンの人にとって興味深いニュースをご紹介しますよ♪
最近、JR東日本がバーチャルな電車の中で利用者が欲しい鉄道グッズを指定できる実証実験を始めたんですって!すごく面白そうでしょ?詳細を見ていきましょう!
この実験では、横須賀・総武快速線の「E217系」の電車を3Dモデル化し、バーチャル空間で再現しています。利用者は「JRE MALL」というサイトからアクセスして、車両内を自由に移動しながら関心のある部品を指定することができるんだとか!すごくリアルで、まるで実際に電車に乗っているみたいでしょ?
さらに面白いのは、KDDIのバーチャル店舗サービス「αU place」の技術を使って、利用者がコメントを書き込める機能もあること!遮光カーテンが欲しいとか、他の人のコメントを読んでみたいと思ったら、自由にコメントを書き込むことができるんだって♪みんなが欲しいアイテムや意見を共有できるなんて、交流の場が広がって楽しそうですよね!
JR東日本の目的は、デジタル技術を使った鉄道古物販売の有用性やサービス内容を検証することだそうですね。今後は、デジタル空間上での鉄道古物の事前予約販売機能なども検討していくそうですよ!
こんな素晴らしい実験が行われていることを知ると、私も一度体験してみたくなりました!鉄道ファンの方はもちろん、鉄道に興味がある方にもオススメです♪実際に乗っている感覚を味わいながら、欲しいアイテムを探すなんて、今までになかった新しい体験ができますよ!
私も早速「JRE MALL」でチェックしてみようと思います!この実証実験の結果に注目ですね!ぜひ、皆さんも興味がある方はチェックしてみてくださいね♪
以上、鉄道ファンにはたまらない実証実験のご紹介でした!次回も楽しいトピックでお会いしましょう!さきでした!🚄💕