ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです!みんな、こんにちは!最近、兵庫県・宝塚市の女性議員が半数を占める議会についてのニュースを見て、とっても刺激を受けちゃったの!子育て経験を活かして政治に参加する女性議員って、本当に素敵だと思いませんか?子どものことが政治への思いに繋がっているって、すごく共感できるところがあると思うんだよね。
そもそも、日本の女性議員の数って、まだまだ世界的に見ても足りないんだって。衆議院の女性議員の割合が10%っていうのは、ちょっと寂しい数字だよね。でも、兵庫県の宝塚市では、女性議員が50%もいるんだって!それって、全国でも最多なんだって!すごく明るい未来を感じるニュースだよね。
宝塚市は35年前から女性の参画を進める取り組みをしていたんだって。男女参画をかかげたセンターも設置されて、女性が政治に興味を持ちやすい環境が整えられてきたそうだよ。そして、その成果も出て、2代続けて女性市長が誕生したんだって!もちろん、去年初当選した持田ちえ議員もその1人なんだって。
持田さんは3人の子どもを育てるママ。家庭との両立、子育て経験を活かして政治に参加している姿は、とても力強く感じるよね。子どものことが政治への思いに繋がっているって、なんだかすごく共感できる言葉だなって思ったよ。母親ならではの視点が政治に新しい風を吹き込んでくれるんだろうね。
女性議員が増えて、女性の視点がより多く反映される社会になっていくことを期待しながら、これからも応援していきたいな♪それでは、またね!