ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです!今回はお笑い界の裏側をのぞき見できる映画、「漫才協会 THE MOVIE」についてお届けします♪テレビやラジオで活躍する芸人たちの裏側に迫る本作は、笑いと涙が交差する感動のドキュメンタリー映画なんですって!
【芸人たちの知られざる一面】
テレビで見かける芸人たちの裏側には、知られざる苦労や努力が詰まっていることをご存知ですか?本作では漫才協会に所属する200人以上の芸人たちの姿を追いかけ、舞台に懸ける思いや葛藤、そして絆が描かれています。事故や相方の死、離婚など、さまざまな困難を乗り越えながらも、彼らは笑いを追求し続けているんですよ。
【関西と関東の違い】
吉本興業が提供する関西のお笑いや漫才と、関東流の漫才や落語の歴史や系譜を知ることができる本作。関西と関東でのお笑いの違いや、それぞれの独自の芸風が見事に描かれています。笑いの種類やスタイルも違えば、人を笑わせることへの情熱や快感も異なるのかもしれませんね。
【舞台に懸ける芸人たちの姿】
ナレーションを務める小泉今日子さんとナイツの土屋伸之さんが綴る物語には、舞台に懸ける芸人たちの悲喜こもごもな姿が描かれています。笑いによって人生を救われた者や芸人としてしか生きられない者の姿に、思わず涙がこぼれそうになります。メディアでの人気だけではなく、真の芸人としての在り方を見つめ直すきっかけになるかもしれません。
【感動と笑いが交差する映画】
塙宣之さんの初監督作品として注目を集める本作は、漫才協会を盛り上げようという情熱がたっぷり詰まった映画に仕上がっています。お笑い界の舞台裏に迫る本作を観れば、普段見られない芸人たちの姿や努力、そして笑いの奥深さを改めて感じることができること間違いなし!ぜひ、劇場でその感動を体験してみてくださいね♪