大雨で南大阪線が一時見合わせ 私の体験談

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです!最近、すごく雨が続いていますね。みなさんは大丈夫でしょうか?私は今日、南大阪線でちょっと大変なことが起こったので、その体験をシェアしたいと思います!

今日の午後2時16分ごろ、大雨の影響で南大阪線の上ノ太子駅から二上山駅の間に土砂が流入しました。そのため、古市駅から尺土駅の間の上下線で運転が見合わせられてしまったんです。私もその現場にいたのですが、土砂が線路に流入する様子を目の当たりにすると、本当に驚きました。大雨の力ってすごいですね!

幸いにも、近畿日本鉄道のスタッフの方々が迅速に対応してくれて、土砂の除去作業が行われました。そして、なんと午後5時47分には運転が再開されたんです!本当に早かったなと感心しました。スタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした!

この出来事があったおかげで、私は久しぶりに電車の運転再開を待つ体験をしました。みなさんも経験ありますか?雨が降っているせいか、駅のホームにはたくさんの人々が待っていました。私もその一人で、雨宿りしながら周りを見渡すと、みんな表情が少し緊張しているように見えました。でも、みんなが無事に目的地にたどり着けることを思いながら、少しでも早く電車が来ることを願っていました。

そして、再び電車がやってきました!私の乗る電車は混雑していましたが、みんなが待ち望んでいたこともあり、皆さんがなんだか一体感を感じられる雰囲気でした。電車が動き出す瞬間、私も心がワクワクしました。

この出来事を通じて、改めて公共交通機関の大切さを感じました。雨や災害などで交通機関が乱れると、日常生活にも影響が出ますよね。だからこそ、スタッフの方々の努力や、安全を守るための対策などには本当に感謝しています。

みなさんも、天候が荒れた時はくれぐれも安全にお過ごしくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう。気を付けて帰ってくださいね!さよなら~( ˘ω˘ )

タイトルとURLをコピーしました