ThreadsのWeb版、ついに提供開始! これからますます使いやすくなるかも♡

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです♪

さて、嬉しいニュースが入ってきましたよ!テキストベースのSNS「Threads」(日本では「スレッズ」)のお待ちかねのWeb版がついに実装されたのです!わぁい!\(≧▽≦)/

これまでスマホのアプリとして提供されていたThreadsですが、ついにWebブラウザでの利用が可能になったんですって!私もさっそく試してみましたよ♪

Web版のThreadsは、基本的なユーザーインタフェースがモバイルアプリとほぼ同じですが、ちょっとだけ違いがあるんです。たとえば、ナビゲーションアイコンの「@」が左上にあったり、「おすすめ」と「フォロー中」の切り替え方法が、画面下部にある「For you」ボタンをクリックするという点ですね。なかなかおしゃれでしょう?(ノ´ヮ´)ノ*:・゚✧

ただ、現時点ではWeb版ではプロフィールの編集やInstagramのDMへの投稿、クオート(コメント付き引用ツイートに当たる投稿)や翻訳といった機能はまだ使用することができないそうです。でも、心配しないでください!今後、これらの機能も徐々に追加される予定ですよ♪

私たちを楽しみにしているThreadsチームを率いるトム・ベンダー氏も、ThreadsのWeb版について「これは初期のバージョン1だからまだ不十分ですが、チームはモバイルアプリとのギャップをしっかり埋めていくつもりです!」とポストしていたそうです。これからますます使いやすくなるかもしれませんね!ワクワクしますね~(*´▽`*)

Threadsは、イーロン・マスク氏がTwitter(現X)を買収して以降、その混乱の中で立ち上げられ、たった数日で1億人のユーザーを獲得したんですって!すごすぎますよね!でもその後、機能不足などが原因でユーザー数が激減してしまったんです。でも、Web版の登場で再び人気が上昇するかもしれませんね!私も楽しみです♪

以上、ThreadsのWeb版がようやく提供開始されたという嬉しいニュースでした!今後のアップデートを期待しつつ、さっそくWeb版でスレッドを楽しんでみてくださいね!それでは、また次の記事でお会いしましょう!バイバイ~♪( ´▽`)

タイトルとURLをコピーしました