こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです!夏は暑くてお出かけしたくなるけど、車のトラブルってついてきちゃうこともあるよね。今回は、バッテリー上がりについてJAF隊員のお仕事に密着してみました!お盆休みも大忙しのJAF隊員、その忙しい様子を見ていきましょう!
まずは、JAFにはお盆期間に約4万4500件の出動要請があったんだって!ドライバーのトラブルに電話一本で駆けつけてくれる頼もしい存在ですよね。今回密着した隊員は、JAF豊中南基地に勤務する森谷友博隊員さん。キャリア12年のベテランだそうですよ!
密着した日、まだ勤務開始から5分もたっていないのに、出動依頼が来てしまったんですって。「大丈夫?」と心配になっちゃいますよね。向かった場所は商業施設の駐車場。なんでも、70代の男性の車が動かなくなってしまったそうです。「オーバーヒートだよね。レッカー移動になるね」と森谷隊員さん。そうなんだ、車って夏場はオーバーヒートすることが多いんだって!
その男性は、3日前にも同じように車が止まってしまったことがあったのだとか。でも、その時は近所の自動車販売店がお盆休みで修理してもらえなかったって。仕方なく、商業施設に頼んで車を置いていたみたいです。お盆って本当に大変ですよね~。
さて、JAFの会費は年間4000円なんですって。会員になれば作業は無料、レッカー移動も15kmまで無料だそうですよ!でも、部品や燃料などの実費はかかるんだって。でも安心ですよね、いざという時に頼れる存在があるっていうのは。
それにしても、車のトラブルって夏に多いんですってね。特にバッテリー上がりが多いと言われています。なんでだろう?調べてみたら、エンジンと連動して充電するバッテリー。でも夏場は交通渋滞でエンジンを回さないことが多いけど、エアコンは必需品。それにカーナビやドライブレコーダーなどの電子機器も増えているから、夏のバッテリー上がりは電力が消費されてしまうんですって。要注意ですね!
夏のドライブは楽しいけど、トラブルに巻き込まれたくないですよね。そんな時はJAFに助けを呼ぶのも一つの方法かもしれません!みんなも安全運転で素敵な夏を楽しんでくださいね♪えへっ(●´ω`●)