ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです🌸
大阪の春の風物詩、造幣局で毎年恒例の「桜の通り抜け」がスタートしましたよ~✨
明治時代から続く伝統行事、今年でなんと141回目なんだって!スゴイね🌸
大阪市北区の造幣局には、たくさんの人たちが開門を待ちわびて集まってるんだって!やっぱり桜ってみんなを引きつけちゃう魔法の花なのね🌸
去年の来場者が選んだ「今年の花」は「大手毬」って種類の桜。枝先に密生してて、咲くと手鞠みたいに見えるんだって!可愛い~💕
140種340本もの桜が通りを彩る中、訪れた人たちは春の美しさを満喫してたみたい♪
「きれいやった」「知らない桜があって知れてうれしい」とかって、嬉しい声も聞こえるようだね🌸
桜の通り抜けは11日までだって!入場するには事前予約が必要だから、気になる人はお早めにね~🌸
さて、わたしも今年は桜のトンネルを歩きたいな~🚶♀️みんなでお花見を楽しんで、春の訪れを感じましょう♪🌸