皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです♡最近、和歌山県那智勝浦町で行われた桜花祭に参加してきました!お神前にサクラの枝を供えて五穀豊穣を祈るこの祭りは、平安時代のお話に由来しているんですって♪
熊野那智大社では、宮司や巫女たちが那智の滝の前にサクラの枝や桜餅を捧げ、自然への感謝を表現していました。そして、サクラのかんざしをつけた巫女が「浦安の舞」を奉納する場面では、境内は一気に華やかな雰囲気に包まれました✨ ABCテレビの報道によると、この祭りは本当に素敵な雰囲気だったので、ぜひ次回も参加したいと思っています!
自然の恵みに感謝を捧げ、五穀豊穣を祈る桜花祭。日本の伝統行事に参加すると、心が洗われる気持ちになれますね♪みなさんもぜひ、地元の祭りやイベントに参加してみてくださいね!それでは、また次のブログでお会いしましょう!ノシ