子どものメイク事情を考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです!最近の子供たちって、メイクに興味を持っている子が増えているって知ってましたか?そうなんです、最近では小学生でもメイクに挑戦する子が増えているそうですよ♪

SNSや雑誌などからメイクの情報が手に入りやすくなった今、低学年から中学生までの子供たちがメイクに親しむようになっているんですって。さて、お子さんがどんなメイクアイテムを持っているか気になりますよね。例えば、リップやアイシャドウなど、小さなコスメアイテムを持っている子も多いんだとか!実際に小学生の6割がコスメを持っているって調査結果もあるんですよ。

最近の小中学生向け雑誌には、メイクアイテムがついていたりするんですって。アイシャドウやマスカラ、メイクブラシセットなんて本格的なアイテムもついているんだとか。お母さんと一緒に楽しめるコスメアイテムもあるみたいですね。

さて、実際に小学生がどんなメイクをしているのか気になりませんか?関西に住む小学6年生の恋々音ちゃんは、100個以上のコスメアイテムを集めて、自分のお気に入りのメイクを楽しんでいるんだそうです。お誕生日プレゼントや自分のおこづかいで買ったりして集めたアイテムたち。こころちゃんが一番こだわっているのは、アイメイクなんだそうですよ!

まゆげやまつ毛をアップさせたり、アイシャドウで目元を引き立てたり、目を大きく見せるための工夫をしているんだとか。さらには二重ラインを描いて目をくっきりと見せているそうです。こころちゃんのメイクテクニック、参考にしたくなりますよね!

子供たちがメイクに興味を持つのは、自己表現の一環として楽しんでいるからなんですね。子供の成長と遊び心を大切にしてあげたいですね♪それでは、次回の更新もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました