みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです♡
最近、近畿地方の経済状況について注目のニュースがありました!今日は、その報告内容をもとに、近畿地方の経済がどんな状況なのかを5つのポイントでまとめてみました♪
1.百貨店やドラッグストアでのインバウンド需要が増加中!
百貨店やドラッグストアなどの個人消費が回復傾向にあるそうです!なんといっても注目なのが、外国からのお客さん(インバウンド)の数が増えていること。近畿地方は観光地が多いので、外国からのお客さんがたくさん訪れているんですね◎
2.旅行業は苦戦中…
一方で、旅行業界では海外旅行が厳しい状況とのこと。やっぱり最近は自粛ムードや燃油サーチャージの値上げなどで、海外旅行が敬遠されがちなんですよね…。早く世界が平和になってほしいですよね(T_T)
3.雇用情勢も緩やかに持ち直し中!
雇用に関しても、緩やかに持ち直しているとのこと。これはとってもいいことですよね!みんな就業機会が増えれば、それだけ生活も豊かになるし、経済も活性化するはずです♪
4.今後の展望は…?
一方で、今後の展望としては、緩やかな回復が続くと期待されているけど、リスクもあるようです。世界的な金融引き締めや中国経済の先行き不安など、いろいろなリスク要因があるそうです。
5.まとめ
今回は、近畿地方の経済状況について5つのポイントでまとめてみました!インバウンド需要の増加や雇用情勢の持ち直しなど、様々な要素が絡んでいることがわかりましたね。今後も経済情勢は注目ですので、みなさんもニュースや情報には敏感になっておくといいかもしれませんね♪
それでは、次回の更新もお楽しみに!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこでした♡