奈良・下北山村の大規模土砂崩れから4カ月、観光地の現状は?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!

みなさん、こんにちは!さらです♡今回は、奈良県南部で起きた大規模土砂崩れから4カ月が経過した下北山村の現状についてお伝えします。

先日、下北山村スポーツ公園を訪れてまいりました。キャンプ場や温泉などがあるこの施設は、通行止めの影響で予約が激減しているようです。支配人の勝平芳明さんによると、通行止めが決定されてからというもの、ほぼすべてのお客さんがキャンセルしてしまったそうです。そのため、施設は閑散とした様子が見受けられました。

土砂崩れによる通行止めは、北部への主要道路が寸断されるという大きな影響を与えています。奈良市や大阪府、京都府などから来る場合には、かなりの大回りが必要となり、少なくとも1時間半以上も時間がかかってしまいます。これにより、周辺の観光地や施設にも大きな影響が及んでいるようです。

さらに、お客さんのほとんどがキャンセルしてしまったキャンプ場も、通行止めの影響を受けている模様です。通行止めが解除されるまでの間は、集客が困難な状況が続くかもしれませんね。

このように、大規模土砂崩れの影響はまだまだ続いており、地域全体にとって大きな課題となっています。通行止めが解除され、施設や観光地が元の活気を取り戻せる日が早く訪れることを願っています。

今後の情報にも注目して、みなさんも是非支援の手を差し伸べていきましょうね♪それでは、また次回の更新でお会いしましょう!さらでした☆

タイトルとURLをコピーしました