梅雨入りを前に!水位観測所の大事なお仕事♪

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!今日は、梅雨の大雨シーズンを前に、兵庫県の加古川で行われている「水位観測所」の点検作業についてお話ししたいと思います♪

えーと、なんでも国土交通省・姫路河川国道事務所では、毎年この時期になると河川の水位観測所を点検しているんだそうです!職員の方々は、観測機器に異常がないかしっかりと確認しているんですって。これってめっちゃ大事な作業なんですよね!なぜかって?それは、この観測機器が川の水位や雨の量を測るもので、そのデータをもとに「洪水予報」や「避難指示」などの情報が国や自治体から発表されるんです!

しかも、国交省のサイト「川の防災情報」では、その水位などの情報がリアルタイムで配信されているんだって!スマートフォンでも確認できるんですよ!便利だな~♪

今回の点検作業は、加古川だけでなく、揖保川でも行われるそうですよ!大雨シーズンに備えてしっかりと準備しているんですね。とっても安心ですね!

これからの季節、大雨や洪水などの自然災害に気をつけて、最新の情報をチェックして、安全に過ごしたいですね。それにしても、水位観測所のお仕事って、普段はあまり意識しないけど、とっても大切なんだなって改めて感じました!あたしたちの安全を守るために、職員の皆さん、本当にありがとうございます!

それでは、今日はこの辺で。みなさんも素敵な一日をお過ごしくださいね♪バイバイ(ノ´▽`)ノ

タイトルとURLをコピーしました