ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今日は新しいパソコンの話題をお届けします♪マイクロソフトが5月21日に発表したCopilot+ PCs、聞いたことありますか?これ、Windows PCにおけるAI新時代を告げる画期的な製品なんですって!えぇっ、なにそれ超おもしろそう!さっそく詳しく見ていきましょう!
Copilot+ PCって一体何なのか、気になりますよね。これの条件は、1秒間に40兆回の演算をこなせるNPU性能と、16GB以上のRAM、256GB以上のストレージの搭載が必要だそうです。現時点では、これを満たすのはクアルコムが開発したSnapdragon X EliteやSnapdragon X Plusのみ。そして、このチップを搭載したCopilot+ PCsは、なんとM3搭載MacBook Airよりも最大58%高速なんだとか!マイクロソフトやクアルコムは、Windows PCの性能面でのリーダーシップを回復させると自信を見せています。
さらに、Snapdragon X EliteはクアルコムがAppleのMシリーズに対抗して開発したチップで、AI性能にもフォーカスしているんだとか。1秒間に45兆回の演算が可能なんですって!M3に比べて最大2.7倍、Core Ultra 7に比べて最大5.4倍の性能を誇るんですよ!すごくないですか?これでWindows PCも勢いを取り戻しちゃうかも♪
最新のAI機能にも対応しているCopilot+ PCsでは、「回顧」「ライブキャプション」「スーパー解像度機能」といった新機能が登場する予定。例えば、「回顧」では数秒置きにスクリーンショットを取得し、AIが特徴に沿ったページを探し出してくれるんだそう。これって便利すぎませんか?しかも、44言語の動画をリアルタイムで英語字幕に変換できたり、ゲーム画質を改善できたりするんですって!
そして、7社からCopilot+ PCが登場する予定です。AcerやASUS、デル、HP、レノボ、サムスンなどから様々な製品がリリースされる予定で、それぞれがSnapdragon X EliteやX Plusを搭載。高速なAIパフォーマンスや優れたバッテリー寿命を実現しているそうです。
今回のCopilot+ PCsには、本当に驚きの機能がたくさん詰まっていますね!Windows PCの新時代を切り開く製品として、今後の展開がますます楽しみになりますね♪ぜひ、気になる方はチェックしてみてくださいね!それでは、かなでした~(´∀`σ)σ