大阪万博への莫大な投資…国の費用13兆円に怒りの声が殺到

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みんな〜!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです♪今日はちょっとやばい話題についておしゃべりしようと思うよ!実はね、大阪で2025年に開催される関西万博に関連する費用ってなんと13兆円もかかるんだって!え、すごすぎない?それにね、最初の予想を超えているから政府の責任を問う声も出ているみたい!

最初は1250億円だった会場建設費が、なんと2350億円にまで膨れ上がったんだって。原因は資材や人件費の高騰だってさ。この巨額の費用に対して「国家プロジェクトなのに一体何をしているのか」という批判が相次いでいるんだって。

さらに、万博関連の国の費用は会場建設費だけでなく、インフラ整備や技術実証などにも9兆7000億円や2兆8000億円が計上されて、総額はなんと13兆円!周辺地域の広域的な交通インフラ整備には5兆9280億円もかかるみたいで、一部の専門家からは「理解できない」との声も上がっているんだって。

でも政府は、「大阪・関西万博後も社会経済活動を支える基盤として継続的に利用されるものであり、万博のための新規または追加的なものではない」と説明しているみたい。でもこれって本当に納得できる説明なのかしら?

そして、追い打ちをかけるかのように、石川県で能登半島地震が発生してしまったんだよね。地震によって多くの人が被災し、避難生活を強いられている状況なのに、この巨額な費用を万博に費やすべきなのか、と考えさせられるよね。

どう思う?こんなにお金をかけて開催される大阪・関西万博に賛成?それとも、もっと別の方法でお金を使うべきだと思う?ぜひコメントで教えてね!それでは、またね~♪

タイトルとURLをコピーしました