みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです!最近、教育現場での問題行動が話題になっていますね。大阪府教育委員会が懲戒免職処分を下した41歳男性教師の万引きや、女子生徒との私的なやり取りに関する事件が明らかになりました。
まず、府立高校の男性教師が病欠中にコンビニを“はしご”しながら缶酎ハイなどを繰り返し万引きを行っていたとのこと。逮捕された際には逃走を試みていたそうですが、警察に現行犯逮捕されたとのこと。お金を持たずにランニングした後、飲みたい気持ちが抑えられなかったと話していたそうですが、こんなことを教師がするなんて信じられませんよね。
それから、他の男性教師たちも問題行動が明るみに出ています。1人は女子生徒とのSNSでの私的なやり取りが発覚し、停職処分を受けました。もう1人は小学生に暴力を振るったため停職処分を受けたそうです。教育者が生徒に対して暴力を振るったり、不適切な行動を取ったりするのは許されません。子どもたちを守る立場として、絶対にありえないことです。
また、男性教頭も不適切な言動が問題視され、停職処分を受けました。自身のものまねをした生徒に怒りをぶつけたり、休業補償を要求したりするような行為は、教育者としてあってはならない行動です。
教育現場での問題行動が続いているようですね。子どもたちを教育する立場にある教師が、こうした行動を取ることは許されません。教育現場が安心して子どもたちを預けられる場所であるためにも、こうした問題を根本的に解決していく必要があります。みんなで協力して、子どもたちの未来を明るくするために努力していきましょうね!