ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです!ハッピーな日々を送っているみなさん、元気にしてる?最近観た映画『かくしごと』についてちょっとした感想を言いたいなと思って、今日はブログを書こうと思ってるの。みんなも観た?もしくは観ようか迷ってる?ぜひ感想を聞かせてほしいな!
まずね、この映画、母性と倫理ってテーマについて考えさせられる部分がたくさんあったと思うの。杏ちゃんが演じる千紗子っていうキャラクターが、社会のルールや倫理から外れた行動を取るけど、その行動の背後にあるのは純粋な愛と思いやりだったりして、すごく考えさせられるんだよね。法律って、時間や場所によって変わるものだから、結局のところ何が正しい行動なのかっていうのは難しいと感じたよ。
杏ちゃんも撮影中、かなりヘビーなシーンや感情を扱わないといけなかったそうで、心のケアも大変だったみたい。本当に演技ってすごいなって思ったよね。監督からのリクエストも、キャラクターのなかに自分らしさを引き出すっていうのがあったみたいで、難しい課題だったんじゃないかな。
そして、疑似家族としての3人の関係やエピソードって、本当に心温まるものだったと思うの。特にオブジェを作るシーンとか、笑顔で楽しい時間を過ごしている姿は、ほっこりするよね。家族って、絆や愛が大切なんだなと再確認できる映画だったと思う。でも、中には重いテーマや現実的な問題も描かれていて、考えさせられる部分もあったよ。
この映画を観て、私も含めて他の観客も、過酷な状況や困難な問題に直面したとき、どう行動するかっていうことについて考えさせられるきっかけになるんじゃないかな。エンターテインメントって、ただ楽しいだけじゃなくて、社会や人間のあり方について考えさせられる力があるっていうのが、映画の魅力だと思うの。
それにしても、杏ちゃんの演技力は本当にすごかったよね。母性や倫理、愛といったテーマを、鮮やかに表現できるなんて、本当に素敵だなって思ったよ。そういう意味で、この映画はきっとたくさんの人に感動や考えさせられる機会を与えてくれるはずだと期待してるよ。みんなもぜひ観てみてね!