みんなこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです!今日は大阪市で起きたクジラ処理費用問題についてお伝えしますね。
皆さん、クジラの”淀ちゃん”って聞いたことありますか?大阪湾で死んだクジラの処理費用がなんと8000万円にまでふくらんだんだって!最初の見積もりが3800万円だったのに、どうして2倍以上になっちゃったんでしょうね。
実は先月の大阪市議会で、契約担当者が業者と会食をしていたことが発覚したんだって。しかも、これがマニュアルで禁止されている「業者との癒着が疑われるような会食」だったそうで。そんなことしてたら当然疑いを持たれちゃいますよね。
大阪市入札等監視委員会が調査結果を発表したところ、6つの問題があるとしています。その中で特に問題視されているのが、関係業者との会食だそうです。「看過できない重大な問題」とまで言われているんですよ。やっぱり公的な仕事をしている人は、しっかりとした倫理観を持っていないといけませんね。
そんな中、委員会は「特殊な業務で緊急に対応する必要があったため、一般的な手続きとは異なる対応が必要だったかもしれない」とも述べています。でもやっぱり、「コストを意識した言動が足りなかったことが、業者に高い金額を請求させる原因になった」とも言っているんです。市民からの疑念を持たれるような状況は避けないといけないですよね。
クジラの処理費用問題、本当に色々と問題があるようですね。公的な仕事をする人は、市民に信頼されるような行動を心がけてほしいですね。みんながちゃんとした対応をしてくれると、安心して生活できますもんね。それでは、今日はこの辺で失礼します!またね~(´∀`)