皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです!本日も最新情報をお届けしちゃいますよ~♪
さて、今回ご紹介するのは、大注目の新作ゲーム「ANLIFE: Motion-Learning Life Evolution」です!皆さん、宮崎駿さんの批判から早7年。ついに開発元がこの度、進化論シミュレータを開発中ということになりました。
「ANLIFE」は、遺伝や自然選択など進化のメカニズムを楽しみながら学ぶことができるゲームなんですって!プレイヤーは創造主となって生物の学習や進化を操り、その様子を観察することができるんですよ!まるで自分だけの惑星で生物を育てるかのような楽しみ方ができちゃいます♪
気候の変化や遺伝子の調整、食物供給などを操作し、自分の生物が最適な進化を遂げるように促すことが目標なんですって!生物がどんどん成長していく様子を見守ることで、新たな洞察を得ることもできるんだとか。現実世界では経験できない不思議な感覚が味わえそうですね♪
このゲームはゲーム性やゴールがなく、水槽を眺めるのが好きな人や、生物に興味がある人、まるで自分の世界を作って主役になれるゲームを求めている人に特に楽しんでもらえるように設計されているそうです。生物たちの独自の進化は、驚くほど常識を超えた動きになるかもしれませんよ!ぜひ、駆け出しのゲーマーの皆さんにも挑戦してほしいな♪
開発元のアトラクチャーはベンチャー企業で、代表の中村政義さんは大学院生の頃に人工生命シミュレータ「anlife」を開発し、その動画がニコニコ動画などで注目を浴びました。さらに、2016年にはNHKのドキュメンタリー番組で、宮崎駿さんから「生命に対する侮辱」と批判され話題になったこともあります。彼らの新作には、どんな進化が待っているのでしょうか?楽しみですね!
「ANLIFE」の年内リリースが予定されているそうなので、ぜひ皆さんもお目を離さずにチェックしてみてくださいね!私も早速プレイして、感動の進化を目撃したいと思います♪
それでは、次回の更新もお楽しみに!ひまりでした~(o´∀`o)ノ