アーマード・コア6にトライしたけど…|実体験から語る、難しさとやりがい

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです!今回は、最新ゲーム「アーマード・コア6」についてレビューしていきたいと思います!エルデンリングやSEKIROで知られるフロム・ソフトウェアの新作、それだけで期待感が高まりますよね♪

さて、アーマード・コア6は、人型機動兵器・ACを駆使して敵の巨大メカと戦うアクションゲームです。アクションがカッコイイと評判で、実際にプレイしてみるとその魅力が分かりました!最初は操作方法に戸惑うこともありますが、慣れればカッコイイ攻撃を次々に繰り出すことができますよ♪左手の武器を使うにはLボタン、といった感覚的な操作が理解しやすくて、初心者でも楽しめます!

また、強敵にはアセンブルという機体のパーツを組み替えることで対処できます。自分だけの理想の機体を作り出すために、試行錯誤しながらアセンブルするのも楽しいポイントですね。私もいくつか組み合わせを試していますが、まだ有効な構成を見つけられていません…!頑張っていろんな組み合わせを試してみたいと思います!

ただ、フロム・ソフトウェアと言えば難しいゲームで有名ですよね。私もエルデンリングやSEKIROをプレイしたことがありますが、それらが意外にも楽しくクリアできたおかげで、アーマード・コア6には自信があったんです。しかし、想像以上の難しさに驚かされています…初心者なので、強敵にボコボコにされる日々です。まだまだ道のりは険しいですが、カッコイイプレイができたときはとても気持ちいいですし、なんだかんだでまた挑戦したくなってしまうんですよね!

時間が経つのも忘れて没頭してしまうため、このゲームの一番恐ろしい部分は時間の経過ですね。勝てる気がしない上に、時間だけがどんどん過ぎていく…。ですが、そこにも魅力があるんですよね。自分なりの戦略を考えながら、どのパーツを組み合わせるか、どの攻撃を使うか、状況に合わせて戦略を変えながら挑戦することが、このゲームの醍醐味なのかもしれません!

というわけで、アーマード・コア6は初心者でも楽しめるカッコイイアクションゲームですが、難易度は高いです!戦略を練りながら挑戦していく醍醐味を味わってみてくださいね♪それではまた次回のブログ記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました