大阪湾の宝物、トラフグの復活! ~大阪湾に再び輝く魚影~

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです!今回は大阪湾の名物、トラフグの復活についてご紹介します♪

大阪府堺市の海とのふれあい広場では、なんとトラフグの稚魚約1万5000匹が放流されたんだって!地元の環境農林水産総合研究所の方々によると、昔は大阪湾の名物として親しまれていたトラフグは最盛期には年間100トン以上も水揚げされていたんだって。でも最近ではその数が激減しているらしいんだよね。

山中智之さん曰く、「来年の冬には1キロくらいに成長して大阪湾でとれることを期待しています」とのこと。放流した稚魚には胸ビレに印がつけられていて、生育状況をしっかりと調べているんだとか。今年は計3万匹が放流される予定だそうだよ!

この取り組みにより、大阪湾に再びトラフグの姿があふれる日が来るかもしれないね。地元の名物を取り戻すために、みんな一丸となって頑張っている姿、本当に素敵だなって思うよ。

大阪湾の美しい海で、トラフグたちが元気に生きている姿を見る日が楽しみだね!復活を遂げたら、ぜひ美味しいトラフグ料理を食べに行きたいな~♪

タイトルとURLをコピーしました