シャープの未来に向けて、新社長が語った”3つの言葉”

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!今回はシャープの新社長、沖津雅浩氏のCEOメッセージについてお話ししたいと思います。

先日、沖津新社長が、「今が正念場、共に力を合わせ シャープの真価を発揮しよう」というタイトルで、CEOメッセージを発信しました。この中で、沖津新社長は自身が大切にしている「3つの言葉」を紹介しました。まず1つ目は、シャープ創業者である早川徳次氏の創業精神をもとにした「経営理念・経営信条」。これについて、沖津新社長は「経営理念と経営信条を大切にすることで、独自の価値を生み出すことができる」と述べました。

2つ目は、「日々努力 何糞」という言葉。この言葉は、早川創業者の不屈の魂を象徴しており、沖津新社長も困難を乗り越える際にこの言葉を支えにしてきたそうです。そして3つ目は、「品質第一 私たちの心です」というシャープの品質スローガン。沖津新社長は、課長時代に部品の品質問題を経験し、品質を大切にすることの重要性を痛感したと述べています。

沖津新社長は、社員と共にシャープの未来に向けて取り組んでいく決意を表明しました。経営方針や新たな事業推進体制についても説明し、社員の協力が不可欠であることを強調しました。また、シャープの企業価値向上やコーポレートガバナンスの強化にも力を入れる考えを示しました。

沖津新社長のメッセージには、シャープに対する熱い思いと将来への展望が感じられました。社員一人ひとりが一丸となって協力し、困難を乗り越えていく姿勢が素晴らしいと思います。シャープの新たな一歩に期待が高まりますね。

それでは、次回の更新もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました