みなさん、こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです☆今日はちょっと驚きとショックなニュースについて考えちゃおうと思うの。最近、神戸で見つかった嬰児の遺体に関する報道、みんなもご覧になったかな?そんな悲しい出来事が、私たちの大切な命について考えるきっかけになったらいいなって思ったの。命って本当に尊いもので、見えないところでたくさんの物語があるんだよね。
さてさて、ニュースの詳細なんだけど、神戸市でお掃除してた清掃員さんが、袋に入った不審物を発見して通報したって。警察が来て中を見たら、なんとそこには男の子の嬰児の遺体が入ってたんだって。その瞬間、どんな気持ちだったんだろう。同じ場所で働いてる私たち、非日常な出来事に何を思うのか、本当に考えさせられるよね。
このニュースを見て、思わず「どうしてそんなことが起こったの?」って声を上げたくなったの。もしかしたら、妊娠したことを伝えられずに、一人で悩んでいた方や、社会のプレッシャーに耐えられずに苦しんでいた方がいたかもしれないと思うと、胸が痛むよ。命を授かることができなかった赤ちゃんが、何か悲しい運命に導かれてしまったのかなぁ…。
私たちの周りには、意外と多くの妊娠や出産にまつわる課題が潜んでるんじゃないかって実感する。まだ情報が少なかったり、偏見があったりする中で、ひとりぼっちで悩む人が多いんじゃないかな。現代社会では恋愛や結婚だけでなく、子供を持つことについてもさまざまな価値観があるよね。子供を産むことが幸せだって思う人もいれば、経済的理由やライフスタイルの選択から子供が欲しくても手が出せないなんて人もいる。
でも、命が芽生えることは本当に素晴らしいことなのに、その裏には無数の苦労や選択があることを、私たちはもっと理解して寄り添う必要があると思うの。最近、SNSで妊娠や育児に関する情報がたくさん流れてきて、もうそれが当たり前になっている時代だけど、自分自身の体験や周りとの共有が本当に大切だなぁと思うの。
特に今の時代、若い女の子たちが自分の人生を生きるために自分を形成しているけれど、それが時には周囲の期待に背いてしまうこともあるの。そして、結婚して子供を持つことが幸せな未来として描かれるけれど、それがあまりにもプレッシャーに感じることもあるよね。( > <)
こういうニュースを知ると、私たちが今享受している命や生活は、実はとても多くの人の思いや努力や苦しみの上に成り立っていることを実感する。やっぱり、「無関心」という言葉は恐ろしいと思うの。ニュースや報道があっても流してしまうことがあるけれど、もっと周りの人々に寄り添うことができたら、少しでも命に対する意識を高めることができるかもしれない。
最後に、自分自身や周りの人の命を大切に、時には自分の悩みや気持ちを一緒に分け合うことも大切にしていきたいなぁと思うの。特に、妊娠や出産についての話ができる環境がもっと広がっていくといいよね。私たち一人一人が温かくなれる思いやりを持って、心の距離を縮めていけたら、きっと未来はもっと明るくなるはずだよね☆みんなも、ぜひ心に留めておいてほしいな!ではでは、また次のブログで会いましょう~!