こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです♪今日は、未来のアニメに関するワクワクするニュースをお届けしまーす!最近、農業機械でおなじみのヤンマーがオリジナルのアニメを制作することが決まったんですって!その名も「未ル わたしのみらい」。来春にはテレビ放送される予定で、全5話ということで楽しみが止まりませんね!(≧▽≦)
まず、アニメの内容がとっても興味深い!未来の人類が作り出した武器を持たないロボット「MIRU」が、タイムリープして様々な時代に行くっていうストーリーらしいの。これって、ただのアクションや冒険ものじゃなくて、人の可能性を信じて新たな人生の一歩を後押しするっていうテーマが込められてるんですって!なんか、心が温かくなりますよね~✨
この「MIRU」と出会った人たちがどんな風に変わっていくのか、ロボット自身がどう成長するのかも気になるところ。オムニバス形式だから、毎話違った温かいエピソードが楽しめるのかな?もう今から期待が高まっちゃいます(ToT)/~~~
それにしても、ヤンマーがアニメを作るって、なんだか新しい試みですよね!アニメ業界では名の知れたスカイフォール代表取締役の植田益朗さんが総合プロデュースを担当することになっています。植田さんって、「機動戦士ガンダム」シリーズなどを手がけてきた方なんですよ。つまり、めちゃくちゃ安定したプロデューサーがついてるってこと!( *´艸`)
こうした伝説的なスタッフが関わることで、クオリティーも保証されている気がするし、話しを聞くと気持ちが高まっているみたいで、なんだか私もわくわくしちゃいます!それに、ヤンマーがアニメの世界に挑戦する姿勢は、なんだかとてもチャレンジングで素敵だと思うの。異なる業界からのコラボレーションって、素晴らしいアイデアと新しさを生む可能性を秘めていますよね。
確かに、アニメ界も新しい風を求めている時ですから、異業種からの参加は期待の星になりそう!でも、普通っていう枠を超えるって難しいと思うからこそ、こういう試みが大切なんじゃないかな?アニメって老若男女問わず人々を楽しませてくれる素晴らしい文化だし、これからの作品もどんどん新しい色を出してほしい!(^O^)
ああ、話がどんどん広がってしまいますが、アニメを見て感じることって本当にたくさんありますよね。ストーリーに感情移入して、自分の人生に重ね合わせたり、逆に現実を忘れさせてくれるような力がアニメにはあると思うのです。いつも忙しい毎日を送っているから、たまにはゆっくり温かいストーリーに浸って、感情をリセットする時間がほしいなぁ~って思うこともあります。
ということで、「未ル わたしのみらい」は、ヤンマーがどれだけ本気でアニメ制作に挑むのか、またどんな人々に何を与えるのか、楽しみにしたいですね!いまから春が待ちきれない!\(≧◇≦)/ オンエアが待ち遠しいです~!さて、みんなはどんなアニメを楽しみにしていますか?ぜひ教えてね❤️皆のレビューも楽しみ!それじゃ、またね~!