こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです。今日はちょっと衝撃的なニュースを見つけちゃったので、皆さんと一緒に考えてみたいと思います!最近、京都で起きた68歳男性の殺害事件なんだけど、なんだか信じられない展開にびっくりしちゃった(>_<)。
事件の詳細を知った時、やっぱり人間関係って本当に怖いなって思ったの。なんでも、無職の37歳女性が68歳の男性を刺したっていうんだけど、彼女は最初に発見した側だっていうから、もう二度見しちゃったわ。彼女の証言では「部屋で会話していただけ」とか言ってるみたいだけど、その後にどうしてこんなことが起こっちゃったのかが、すごく気になるのよね。
これさ、やっぱりお互いにどんな関係だったのか、深いところまで見ていかないといけないのかもしれない。2月に飲食店で知り合ったって話だけど、じゃあその後にどれくらいの時間を一緒に過ごしたのかな?それとも一回か二回の顔合わせだったのかしら…?飲食店での出会いって、いい雰囲気だった場合もあるけれど、何かトラブルがあったのかもしれないし、言葉の行き違いや感情のすれ違いもあったのかも。
私は、友達とおしゃべりするのが大好きで、カフェとかで色々なことを話したりするんだけど、その中で考えもしないような価値観の違いが出たりするとドキッとすることもあるの。特に、初対面の人とだと、相手をよく知らないから尚更怖い!どんな言葉が相手に刺さるのか、全然分からないから、ちょっとした一言で関係が壊れたりすることがあると思う。
それに、お互いのバックグラウンドとかも知らない状態で、「お酒が入ったから大丈夫だろう」と安易に考えて、一緒に飲んだりするのは実はリスクがあるのかも…。そう考えると、やっぱり慎重に人間関係を築かないといけないよね。このニュースを見たとき、ちょっと不安になったけど、自分の周りに信頼できる友達がいることがどれだけ大切か再認識したわ。
それにしても、具容疑者のように、何かの拍子で感情的になってしまったとしたら…やっぱり怖いなぁ。女性は感情が高ぶると冷静さを失ってしまうこともあるから、その後の行動が想像を超えたものになってしまったのかも。会話だけで殺害に至るなんて、本当に信じがたい。
そして、警察が「トラブルがあったのではないか」と捜査を進めているって聞いたら、ますます背筋が凍る思いだわ。事件の背後には、何か複雑な事情が隠れているのかもしれないし、この先何が明らかになるのか気になって仕方がない(*_*;。
人生って本当に予測がつかないものよね。飲み会や会話の中で意外な一言が出てきて、それが相手を傷つけることだってあるわけだし…。私たちも人との距離感を大切にして、相手を理解する努力を続けていかないといけないなぁって思ったよ。今後も、この事件の行方には目が離せないわね。みんなも、仲良くしたい人がいたら、十分注意してね!恋愛や友情は素晴らしいものだけど、時にはちょっとした気配りが必要なのだと感じたさちでした!