こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです♡さて、最近のニュースで東京のエアコン設定温度が世界で一番高いって報道されてたの!もう、思わず驚いちゃった!(꒪⌓꒪) それにしても、どうしてそんなに高い設定になっているのかしら?
まず、エアコンは私たちの生活に欠かせないアイテムだよね。夏になると、みんなもフル稼働させてるんじゃないかな?特に、東京って人が多いし、暑い日が続くから、設定温度を高めにしておくのは合理的なのかも。でも、そうなると電気代が気になるよね…(´д`)つい最近、私もエアコンをつけっぱなしにしてたら、電気代が跳ね上がってガーンってなったことあるもん!
ところで、みんなはエアコンの設定温度、どれくらいにしてるのかな?私は普段27℃で設定してるんだけど、やっぱり汗をかくとちょっと低くしたくなる気持ちもわかるの。でも、電気代を考えると、下げすぎるのも怖いっていう、ジレンマに陥るよね!(´・ω・`)
さて、他の都市と比較すると、例えばバンコクや上海は東京よりちょっと低い設定温度なんだって。確かに、バンコクは湿気がすごいし、あの熱さは体感的にキツイよね~。私も旅行で行ったときに、毎日アイスを食べて乗り切ってた(笑)。でも、東京もここ数年でますます暑くなってる気がする。なんでこんなに気温が上がってるんだろうね?ってなるよね。地球温暖化の影響とかあるのかな…。
最近、友達と「昔はもっと涼しかったよね?」って話をしてたら、やっぱり10年前と比べると明らかに暑くなってると感じてる人が多いみたい。私もその一人。公園でピクニックしようものなら、汗だくになっちゃうし、日陰を探し回る日々…。それに、外に出るだけでじんわりと湿気を感じるのよね。ほんと、困っちゃう!(⊙_☉)
東京のエアコン設定温度が高いということは、それだけ私たちがエネルギーを消費しているってことにも繋がるよね。環境への影響を考えると、もう少し工夫も必要だと思うの。例えば、冷房が効いている部屋はなるべくドアを閉めておくとか、エアコンのフィルターを定期的に掃除するとか。小さなことから始められると思うし、みんなで環境に優しい選択をしていきたいなぁ。
そうそう、最近私のお気に入りのエコアイテムが登場したんだけど、エアコンを使わずに風を送る扇風機なの!これ、実際の温度を下げるわけじゃないけれど、心地よい風を感じられるから、エアコンと併用すると快適なのよ~。特に、熱帯夜にはもってこいのアイテム!そして何より、電気代が少しでも節約できるのが嬉しいのです♡
みんなもこの夏を乗り切るために、どんな工夫をしてるのかな?私は、冷たいドリンクをたっぷり飲むのも大事!氷に入れて、ちょっと可愛いグラスで飲むと、おしゃれ気分も味わえるからイイ感じよね♪(ノ´∀`*) あと、冷たいスイーツを手作りして家で楽しむのもおすすめ。レシピ本を買取して、甘い時間を楽しむのも良いよね。
最後に、みんなも体調に気をつけて、暑い夏を元気に乗り切りましょう!エアコン設定温度の高い東京で、今後も快適に過ごせるように、エネルギーの使い方を意識してみてね!それではまた、次回のブログでお会いしましょう!ばいばい♡