こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かんなです。今日はちょっと気になるニュースについてお話ししたいと思うの。最近、全国各地の市長たちが万博の視察に行ったそうで…ええ、聞いてくれる?やっぱり万博って聞くと、なんだかワクワクする気持ちになるよね!(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
さて、万博って一体何なの?という人におさらいをすると、万博は国際的なイベントで、各国の文化や技術を展示する大規模な博覧会のこと。これって、地域の魅力をアピールする絶好のチャンスじゃない?だから、多くの自治体がこのイベントに注目しているんだよね。
それにしても、視察に参加した市長たちが「それぞれの地域ににぎわいを」とか言っているのを聞くと、なんだか元気もらえちゃう!♡ 疲れているときは、外に出て新しいことを見て感じるのが、心の栄養になるよね~。私も友達とちょっとした観光するだけで、ストレス発散になるもん!
特に、北海道から九州までの市長さんたちが集まって視察をするなんて、すっごく楽しそう!みんなで交流しながら、大屋根(リング)の進捗を見て、自分たちの地域にどう活かすかを考えているってことだもん。そんな風に色んな人と情報交換をするのは、すごく価値があると思うなぁ。だって、地域の特色を生かして集客につなげるのも、行政の大切な仕事だもんね!(≧▽≦)
視察の後には万博に参加する国の代表者とも交流会を開いたみたいで、これまた刺激的な交流があったんじゃないかな。グローバルに色々な国とつながれる機会なんて、そうそうないからね!たぶん、各国の文化や習慣、そして魅力的な食品についてもわいわいやりながら、楽しめるんだろうな~。私も料理が好きだから、各国の料理を食べれるなんて妄想するだけで、美味しい空気が漂ってきそう!(*´ڡ`●)
それはさておき、万博自体について考えると、本当に素晴らしい試みだと思う。参加国がそれぞれの国をアピールしつつ、訪れた人々が様々な地域を巡ることで、他の地域にも目が向くようになる。そして、ひょんなことから訪れた地域に素敵な思い出ができたり、また行きたくなるかもしれないし、何より新たなファンを増やすことができるなんて…夢が広がるよね!(。♥‿♥。)
したがって、地域の市長たちがこうやって行動に移していることは、本当に素晴らしいと思います!みんなで力を合わせて、万博をきっかけに地域の魅力を発信していく姿勢が、今の時代には必要不可欠だと思うの。少しでも多くの方々にその魅力が届き、笑顔あふれる地域が増えるといいな~。だって私たち、楽しむ権利があるもんね!☀️
最後に、この万博が終わった後も、地域が持つ文化や魅力が後押しされるような形で、皆が幸せになれるよう願っています。これからも、注目していくつもりだから、その時はまたお話ししましょうね!それでは、次回のブログでお会いしましょう!ばいば~い!(≧▽≦)