夏の甘味、スイカのお話!おいしさを求めて…みさのひとりごと♡

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです♡最近は暑くなってきて、毎日アイスクリームや冷たい飲み物が手放せない日々を送っていますよ~。暑い夏になると、なんだか甘くて冷たいものが恋しくなりますよね!そんな気持ちを抱いている私ですが、今日は夏の風物詩にもなっているスイカのお話をしたいと思いますっ!

 スイカって、本当に夏の象徴ですよね!みなさんは、夏になると必ず何を食べますか?私なら絶対にスイカです!そのまま食べるのも良いし、スムージーやデザートにしてもおいしいし、自分的には最高の食材です。スイカ見つけたら心が踊っちゃう~(≧▽≦)

 さて、最近、私が知った情報では、スイカの中でも特別な「神鍋高原スイカ」というのが存在するらしいんです。なんでも、兵庫県豊岡市の神鍋高原で作られているんだって。このスイカ、火山灰の土壌で育ち、寒暖差が大きいことから甘さが際立つみたい!それに、重さはなんと10キロ前後もある大玉なんですって。これ、持ち運び大変だけど、食べ応えありそう!スイカを一口食べるだけで、もう幸せな気持ちになるよね~。

 私、スイカってお供え物や贈り物にも人気があるって知った時、ちょっと驚いちゃった!お盆の頃に最盛期を迎えるから、みなさんが大切な方にスイカを贈る姿を想像すると、なんだか心が温まります♡あ~、みんなで集まって、スイカを囲んでワイワイするの、楽しそう!今年はぜひ友達を集めて、スイカパーティーをしたいなぁ。

 それに、今年の神鍋高原スイカは天候に恵まれているみたいで、出荷も順調なんだとか。ああ、実物を見てみたい!新鮮で甘いスイカを頬張りながら、夏の青空の下でピクニックとかしたいなぁ。みさの妄想、どこまで膨らむのかしら(笑)。

 それから、道の駅でも販売されているみたいだし、18日には「神鍋高原スイカまつり」なんてイベントも開催予定なんですって!屋台でスイカを食べたり、いろんなスイカスイーツを楽しむことができそう!私の夢は、スイカ割りをして盛り上がることなの♡みんなで一緒にスイカを割ったら、楽しいこと間違いなしだよね!

 でも、実際に神鍋高原に行って、新鮮なスイカを味わいたいなぁ。その場で味わうスイカと、スーパーで買って食べるのとでは、全然違うと思うの。直送されたばかりのスイカは、その甘さが全く違うだろうし、食べる瞬間のジュワッとした感じが最高なんだろうな~。

 私、このスイカまつりに行けたら、もちろん自分のスマホでいっぱい写真を撮るつもりです!可愛いスイカのスイーツや、友達との楽しい思い出をシェアしたいなぁ。みんなも、夏の思い出話をブログに書いたり、SNSにアップしたりして、色々と楽しんでほしいなって思います!

 あー、こうしてスイカのことを考えていたら、さらに食べたくなってきちゃった!私のこの気持ち、同じくスイカ好きなみんなにもきっと伝わるはず。なので、ぜひスイカを頬張って、この夏を楽しんでくださいね!

 ではでは、また次回のブログでお会いしましょう♡みなさんも素敵な夏をお過ごしくださいね!

タイトルとURLをコピーしました