こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです!今日は、久々に映画ネタをお届けしちゃいます♪最近、私たちの心を揺さぶる映画が帰ってきたんです!それは、舘ひろしさんと柴田恭兵さんが主演する「帰ってきた あぶない刑事」です!もうこのニュース、超ワクワクするー!😆
だって、興行収入が16億を超えて、観客動員数も119万人突破だって!前作の「さらばあぶない刑事」を越えちゃったっていうのもすごいよね。おじさんたち、やるわね〜!私もファンになっちゃおうかな🤣
さて、これは若い世代にも伝わるのかしら?正直なところ、私たち20代女子は80年代の作品にあまり触れる機会がないと思うんだけど、あぶない刑事の魅力をどうやって感じればいいのかしら・・・?あ、そうだ!まず、時代背景を知ることから始めないとね。80年代と言えば、バブル真っ盛りで、男女ともに自由な恋愛が楽しめる時代。ファッションも派手で、恋愛もバブリーだったのかな〜とか、想像しちゃう。そんな時代を反映した刑事ドラマが、今の時代に帰ってきて、しかも大ヒットするって、本当にすごいことだと思うの!✨
実際に、公開初日の舞台挨拶にはファンが殺到していて、主役たちへの歓声が凄かったらしいよ!彼らがファンに向けて感謝を伝えたコメントも、心に響くよね。舘ひろしさんって、ダンディなイメージがすごくあるし、彼が「Fansの応援のおかげ」と言っただけで、ほっこりしちゃう。ああ、優しいおじさま!💖
さらに、柴田恭兵さんの「全国のあぶ刑事ベイビーたちにも感謝してます」という言葉も、ファンへの思いが伝わってきて、じわっと感動。彼らが80年代から続く作品に情熱を注いできたことを考えると、後輩たちにも負けないように頑張ろう!って思うよね。
で、私たち現代の女子たちは、この作品から何を学んだらいいんだろう?やっぱり、友情や熱い信頼感なのかな?最近の映画ってヒーローたちが敵を倒してバトルする感じが多いけど、こういった熱い友情やコミュニケーションを大切にする姿勢って、ちょっと新鮮。「あぶない刑事」を見て、あのダンディーズたちのように、友達や大切な人たちを大切にしたい、という気持ちが私の中に芽生えてきたよ!✨
しかも、映画が盛り上がると、他のメディア展開も考えられてくる可能性もあるよね。「次はフル3DCGあぶない刑事」なんて、舘さんが打ち上げで話してたらしいけど、これが本当に実現したらどうなるの?!映像技術が進化している今、昔のキャラクターがフルCGで復活したら絶対に新しいファンがつきそうだよね。私もその一人になると思うし、楽しみすぎる〜!🎉
そう考えると、あぶない刑事の影響って本当に大きいなと思う。80年代の名作が今も新しい形で語られ、愛されるって、映画のチカラって偉大だなぁと実感。今後、また新たな作品が続々と登場することを願ってるし、私もその一部として応援していこうと思う!
それと、ここで私からの一言!ぜひ、時間があれば「あぶない刑事」シリーズを見てみてね!最初は何も知らない状態で見ても、きっと新たな発見があるはず。ダンディな舘さんや色っぽい柴田さんにキュンキュンすること間違いなしだよ〜!みんなで一緒に映画を盛り上げよう!それじゃあ、また次回のブログで会いましょう!バイバイ〜!