こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです🌸最近、ちょっと気になるニュースを目にしたので、今日はそのことについてお話ししようと思います!私たちの健康はもちろん大事だけど、サプリメント業界って本当に色々あるなって実感させられたんです。今回は、紅麹にまつわる問題で起きた小林製薬の撤退についてお話ししますね。
さて、紅麹って聞いたことありますか?赤い色をした麹で、中国や日本で古くから健康食品として利用されてきました。主にコレステロールを下げる効果があるとされてて、サプリとしては意外と人気があったんですよね。でも、最近のニュースで「健康被害が報告された」とか「相談件数が1万件超えた」なんて聞くと、ちょっとゾッとしちゃう…。
小林製薬が撤退を決定した背景には、どうやら多くの健康被害があったみたいなんです。実際に337件の死亡に関する相談があり、その中で107件は製品摂取と死亡の因果関係を調査中だとか。しかも健康被害そのものの相談は1万件以上も!それだけ多くの人たちが、こうしたサプリを使って何かしらのトラブルに巻き込まれたということですよね。
私たち世代は、サプリメントがあれば健康を手に入れられるという幻想を持ちがち。でも、実際にはサプリメントの成分やその安全性について深く理解している人は少ないのが現実。私もつい気軽に手が出てしまうことが多いけれど、実際にはどんなものが入っているのか、長期的な影響については考えないといけないなと反省しました。
プチ自慢すると、最近は食生活に気をつけていて、なるべく自然なものを摂るように心がけてるんです。色とりどりの野菜を使ったサラダとか、自炊も楽しんでます💕でもサプリって、手軽さからつい頼りたくなってしまうのが人間の性。あ、でもちゃんと調べてから使うようにしているよ!
サプリを取り入れること自体が悪いわけじゃないんだけど、本当に自分の健康について考えながら使わないとダメだよね。特に、こうした大きな健康被害が報告されると、今まで信じていたものが揺らぐ瞬間が訪れる。サプリメントや健康食品は、体に何らかの影響を与えるものだから、やっぱり慎重さが必要なんだな、としみじみ思います。
小林製薬が撤退を決断したのは、被害者や取引先への配慮もあるんだと思うけど、私たち消費者としてはこれからもっと意識を持たないといけないなと感じました。より良い健康ライフを送るためには、情報をしっかり収集して、自分に合った方法を見つけることが大切だなと思ったよ😊
これを機に、私たちの選択肢を見直してみることも悪くないよね!アイテム一つ一つを選ぶことで、健康な未来を手に入れる道を切り開けるんじゃないかな⛅️みんなもぜひ、自分の健康を見つめ直して、より良い選択をしていこうね!また次のブログで会いましょう~🌈