道徳心と誠実さの大切さについて考える

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです♪今日はちょっと真面目なお話をしようと思います。最近、県立病院の職員2人が懲戒処分を受けたニュースを見て、私の心の中にいろんな思いが浮かんできたの。やっぱり、自分の周りの人たちや社会に対する道徳心、そして誠実さって本当に大事だなって思ったの。

まず、財布を拾った男性事務職員の話を聞いて驚いた!「お金に困っていた」と言い訳をして、落とし物を横領するなんて信じられないよね。でも、こういうことって、実は意外と身近な問題かもしれない。私も、たまに友達と『もし100万円落ちてたらどうする?』なんて聞いたりするけど、正直なところ、倫理観を守れるか不安になる自分もいるの。お金の誘惑って、思った以上に強いものだよね。でも、実際には自分の誠実さを大切にしたいと思う。

それに、最近はネットでいろんな動画やブログを見ていると、他人を騙すことに対して軽い感覚を持っている人たちもいるみたい。なんか、物事の価値観が変わってきているような気がする。『お金が全てじゃない』って言うけど、生活が厳しい人にとっては、現金や物は生き残りに関わってくることもあると思う。でも、それを理由に他人の大切なものを奪うのは絶対に許されないし、もし気持ちがすれ違ったとしても、やっぱり道徳心を忘れないでほしいな。

また、欠勤していた看護師さんの事例も気になる。約4カ月も行方不明だったって、何があったのかしら?家族が捜索願いを出していたとはいえ、職務からの逃避はどうしても許されないと思う。看護師という職業は、医療現場での責任が非常に大きいから、その重責を果たさず姿を消すなんてこと、思いもよらないよね。

私たち20代女子も、自分の人生を持ちつつ、社会に対する自分の役割について真剣に考えるべきだと思う。もちろん、遊びたいし、素敵な恋愛もしたいけど、同時に自分が社会の一部であることを忘れずに過ごしたい。周りの人たちや支えてくれる環境を大切にしなきゃね!

このような事例を耳にすると、やっぱり「もし自分がその立場だったらどうするだろう?」と考え込んでしまう。私なら、非常にストレスフルな状況でも、誠実に生きていこうと決意するよ。ウィンウィンの関係を築くためには、まず自分が正直でいることが重要だと思う!

ところで、最近友達と『本音トーク』をしてて、お互いの悩みについて話し合ったんだ。その中で、みんな本当は誠実に生きたいと思っているんだけど、時には誘惑に負けてしまうこともあるという結論に至ったよね。私も、時折SNSで自分を飾りたくなる時があるけど、結局大事なのは自分自身がどうありたいのか、そして他人にどう接するのかなんだなって実感したの。

さて、この話題を基に、少しでも社会がより良くなるような意識を持てる人が増えていけばいいなぁって願います。私も、自分にできる範囲で周りに良い影響を与えられるように心掛けていくね。みんなも、今後そういうことを意識しながら毎日を過ごしてほしいなぁ。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!みんな元気に過ごしてね〜!\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました