こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです♪今日は私が最近訪れた素敵なイベントについてお話ししちゃいます!夏の暑さが続く中、京都の下鴨神社で毎年恒例の「古本まつり」が開催されていたんです!約80万冊の古本が並ぶ、夢のような空間で、すっごくワクワクしちゃいました!
この古本まつりは今年で37回目を迎えるそうで、下鴨神社の「糺の森」には20を超える古書店が出展していました。もうね、古本好きな私にはたまらない場所です!😊木々に囲まれた静かな環境の中、色とりどりの本が並ぶ様子を見ているだけで幸せな気持ちになっちゃいます。特に、まるで宝探しをしているような感覚で、お目当ての本を探すのが楽しいの!
本を探すのに夢中になっていると、他の来場者さんたちもいろんな本を手に取って楽しんでいる様子が見られました。中には、藤子・F・不二雄さんの漫画を探しているという方も!やっぱり、子供の頃に夢中になった漫画って大人になっても心がときめく存在ですよね♪私もつい、若い頃に読んでいた漫画を思い出してしまいました。
ちなみに、古本を買いすぎると、家が本で埋もれちゃって大変なことになっちゃうから、薄めの本を選ぶという声も聞こえてきました。わかる、わかる!私も本が好きすぎて、最初はほんの少しのつもりが、気づけばバックパックが重くなっちゃってること、よくあります(笑)。
さらに、古本まつりでは、本だけでなく、古い雑誌や文学書まで多様なジャンルが揃っていて、見ているだけでも楽しいですよね。あれ?この雑誌、昔読んでたなぁなんて、懐かしい気持ちになることも。特に、昔のファッション雑誌を見るのが好きで、どの時代の流行を振り返るのも楽しいんだ~♪
それにしても、古本まつりの雰囲気も最高で、木漏れ日の中で本を読んでいる人も多かったな。ああ、私もぼーっと本を読みふけりたい!その場のすべてが、どこか心を落ち着かせてくれる空間でした。やっぱり本は、ただの娯楽じゃなくて、人の心を癒してくれるものですね。
8月16日まで開催されているこの古本まつり、夏の思い出作りにはぴったりのスポット!まだ行ったことがない人や、今から予定を立てたいと思っている人は、絶対に行くべきだと思います✨素敵な本との出会いが待っているかも!
最後に、私も何か素敵な本を見つけられたらいいなと思って、お友達と一緒に行く予定です。みんなも、一緒に本を探しに行こうよ✨それじゃあ、またね~!