街の安全と私たちの未来について考える時期が来たかも?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです!今日はちょっと真面目な話をしたいと思います。最近、神戸市の中央区で火災が発生したそうで、周囲は一時騒然となったというニュースを聞きました。黒煙や炎が見える様子、そして爆発音まで聞こえたとか…なんか、想像すると恐ろしいですよね。😱

まず思うのは、こういった事件があるとやっぱり街の安全について考えさせられますよね。みんな日常生活を送る中で、ふとした瞬間にこういう危険にさらされることがあるというのは、いやだなぁと思います。でも、どんなに気を付けていても、突然のことでどうしようもないこともありますよね。

最近、私のお友達も「火事って本当に怖いよね。もし自分の周りで何かあったらどうしよう」と言っていました。普段の生活の中ではあまり考えないけど、いざとなったら冷静でいられる自信がないなぁ…と、そんなことも話しました。💦

それにしても、火事が発生したビルって飲食店とかも入っている6階建てなんだそうで、普通の人たちが日々の生活を送っている場所に火が出たりするって考えると、なんだか心もざわざわしちゃいます。こういうビルって、いろんな人の思い出や生活が詰まっているのに、その一瞬でそれが壊れてしまうなんて、本当に残念です。

それに、火災が起きた時の避難経路とか、そんなのもあらかじめ考えておく必要があるかもですね。私、火災報知器が動作する時の音とか、すっごく苦手なんですけど(涙)。でも、正直言って、自分の身を守るためにその辺りもしっかり学ぶべきだなぁって思い直しました。たとえ小さなことでも、知識は力になると思うから。自分や大切な人を守るためには、まずしっかりした知識を持つことが重要なんだなって感じます。

また、火事が起きて、周りの人たちがどう行動するかっていうのも、冷静に見ているつもりでも、実際はパニックになりがち。大事な時に冷静でいることは、簡単なことじゃないと思います。うちのお母さんは「焦らず、まずは自分の身を守る行動を優先しなさい」っていつも言っていますが、いざそういう場面になった時に本当に実行できるかな?なんて考えたり。🤔

火災って自分に直接関わってこない限り、無関心になってしまいがちですが、いざという時のためにいろいろ考えてみるべきかも。ちょっとした準備が、最悪の事態を避ける手助けになるかもしれませんしね。それから、防災のことだけじゃなくて、普段から身の回りの安全を意識するって大事なことかもしれません。

最近は、スマホのアプリとかで防災情報を得ることができるものも増えてるし、そういったものも利用してみる価値があるかも。私も、ちょっとこれからは防災グッズとか見てみようかなと思っています。私が選んだ可愛いデザインの防災グッズがあったら、ついつい手が出ちゃうかも…だって、可愛い防災グッズなら持ってることも楽しいし!🥰

さて、こういうことを書くと、ちょっと重い気持ちになっちゃうかもしれないけど、私たちの未来のためにも、より安心して暮らせる街を作りたいなと思います。火災のニュースは、本当に心が痛むけど、それを無視することなく、少しずつでも考えて行動していきたいなって思ったまいでした。読んでくれてありがとう!次回も楽しみにしていてね♪

タイトルとURLをコピーしました