ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです。
こんにちは、かよです!京都アニメーション放火事件の裁判が3日目に入り、ついに被告人質問が始まったわよ!初めて被告本人が生い立ちに関する質問に答える様子が明らかになったわ。
青葉被告はこの日、マスクを外して答えているそうよ。なんだか少し緊張した面持ちだったそうね。あなたも私と一緒に彼の証言を見てみましょう!
被告人質問が始まる前に、検察側が証拠調べを行ったそうよ。青葉被告は車いすに座り、専用モニターに映し出される資料を見入っていたみたい。彼の表情からは、どんな思いが交錯しているのかが伝わってくるわね。
青葉被告はこれまでに「京アニに小説を盗まれた」と主張してきたけれど、京アニ側はそれを否定しているわ。検察側は証拠調べで、被告が書いた小説の一場面と実際の京アニ作品をモニターに上映することで、真実を明らかにしようとしたそうよ。どちらが本当なのか、はたして証拠で明らかになるのかしら?
さらに、精神疾患を抱えていた青葉被告を担当した訪問看護師の供述調書も読み上げられたみたい。なんと、事件の約1年前に被告から「いい加減、付きまとうのはやめろ。やめないなら殺すぞ」と包丁を突きつけられたことがあったとのこと。この出来事が被告の行動に影響を与えたのかもしれないわね。
被告人質問では、青葉被告自身が事件の経緯や動機について語ることになるわ。果たして彼の口から何が語られるのか、私もとても注目しているわ!被告の言葉が、事件の真相を明らかにする鍵となるはずよ。
今後の裁判の進展にも注目しつつ、私たちが真実を知るまで応援し続けましょう!
それでは、また次回の更新でお会いしましょう!カモン!ヽ(´▽`)/