こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです✨最近、いろんなニュースを見ていて、やっぱり私たちの身近に潜む危険について考えさせられる事件があったの。大阪市西区で起きたマンション火災の話なんだけど、みんなは聞いたかな?
今年の8月13日、昼過ぎのこと、急に消防に「9階から煙が見える!」という通報があったみたい。ほんと、こういうニュースを聞くとドキッとしちゃうよね。なんか、どこでも起こり得ることだと思うと、私たちも他人事じゃないなぁと思う。なんでも、火事自体は約30分後には消し止められたそうだけど、20代の男女が煙を吸ったと報道されていて、心配になっちゃったよ。👀
火事は、普段の生活の中でとっても怖い存在。特にマンションみたいに多くの人が住む建物だと、その影響は大きいし、火事が起きると本当に大変なことになるよね。救急車や消防車の音って、聞くだけで心臓がドキドキしちゃう…。もしかしたら家族や友達、近所の人に何か起こるかもしれないって思うと、わたし、すごく不安になっちゃう。
もしかしたら、この火事もキャンドルの火が付いたとか、キッチンでの料理中に水をかけちゃったとか、ほんの些細な出来事から始まるのかもしれない。火事って、ほんとに一瞬で拡大しちゃうから怖いの!特に夏場って空気が乾燥しているから、ちょっとしたことで火が広がるリスクが高まりそうだし…。💦
それに、私たちの住む場所は、毎日帰る場所であり、大切な空間。だからこそ、火事が起きた時の避難経路や周囲の状況、そして自分自身や大切な人たちを守るための準備をしっかりしておくことがとても大事だなって思うの。普段はあまり意識しないけど、たまには避難訓練とか参加してみるのもいいかも。だって、いざという時に動けるかどうかは、事前の準備が大切だから。✨
あと、火事が起きたときの対処法も知っておきたいよね。たとえば煙が充満している状況では、下を這って移動することが基本。煙に巻かれると本当に危険だから、ハンカチなどで鼻と口を覆って行動するのも一つの手だよ。こういう情報はかなり役に立つから、自分の安全のためにも学んでおくのがいいかもね!📚
きっと、もとのニュースでは、具体的に火災の原因や現場の詳細についてもっと触れられると思うけど、私たちの生活の中では「火事」に対する意識を高めることもまた重要だと思うの。特に人が密集して住んでいる場所では、自分だけじゃなくて周りの人たちも考えながら行動しなきゃいけないからね。
そう考えると、火災報知器の設置や、定期的な点検も見逃せないポイント。もう、私なんて避難グッズを用意する時が来たら、可愛いリュックでも選んじゃうかも!笑、もしもの時には大事なことを入れておくのが一番だもんね。そんなリュックを背負って避難する女子、ちょっとおしゃれかも…なんて、夢見ちゃったりして~。💃
さてさて、こんな風に火事が起きた時のことを考えると、やっぱり私たちの日常生活や街の安全についても意識を高めなきゃいけないなぁと思いました。これからも、みんなが安全に暮らせる環境が続くように、自分の身を守るために必要な知識を身につけるのが大切だよね!お互いに気を付けて、素敵な毎日を送ろうね。ほな、また~!\( ̄▽ ̄)/