こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです✨今日は、アニメーションの祭典『ひろしまアニメーションシーズン2024』についてお話しようと思ってます!このイベントは、広島で開催され、アニメーション業界の注目の的になってるんです。私もアニメが大好きだから、ワクワクしちゃう!
さて、この『ひろしまアニメーションシーズン』は、世界中のクリエイターたちが集まって交流する場なんです。特に今年は国境を超えたクリエイターとのつながりを重視しているみたいで、イベントの一環として『ひろしまアニメーションアカデミー&ミーティング(HAM)』が新設されました!これにより、アニメーションに携わる人たちが直接コミュニケーションを取れる良いチャンスが生まれましたね💕
そして、応募作品もすごいの!なんと、97の国・地域から2634作品も集まったとか。これは本当に素晴らしい数字だよね🎉今回のコンペティションで選ばれたのは全76作品、特に短編作品がたくさん選ばれているのが面白い!アニメーションは短い時間で感情やメッセージを効果的に伝える力があるから、短編も魅力的だよねー!
アニメーションといえば、最近AIを使った作品も増えているみたい。このハイテクなトレンドにどう向き合うかが、クリエイターたちにとって新たな挑戦になっているんじゃないかな?AIを駆使して作り出された作品が、どんな風に人々の心に響くのか、非常に楽しみだよね✨
それでも、アニメーションの核はやっぱり「人の手」にあるって言われてるのが面白い!クリエイターたちの独自の視点や感情こそが、作品を生き生きとしたものにしてるのよね。人間の想いがギュッと詰まった作品は、どんなに技術が進化しても大切にされ続けるはず!
さらに、このイベントでは過去の大戦や難民問題といった社会的なテーマに触れた作品も多くて、そういった深いメッセージが込められた作品も展示されているはず。アートは社会の鏡とも言われるから、生きた社会の一端をアニメーションで表現しているのは、すごく意義あることだと思うの。
もちろん、エンタメとして楽しむだけでなく、そういったテーマに考察を深めたり、感じたりすることもこのフェスの魅力なんだよね。例えば、私たちが普段見逃しがちな社会問題についても、アニメーションを通じて再考するきっかけになるんじゃないかなと思うんです。
会期中は、様々なイベントがあるみたいで、近年話題を集めたヒット作の応援上映や、トークイベントも開催予定とのこと!私としては、特に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」とか超気になる!私の子供の頃から大好きな作品だから、応援上映とかあったらぜひ行きたいなぁ💕
また、ファミリー向けの作品の無料上映も行われるみたいで、親子で楽しめるアニメーションも豊富に取り揃えているようです。こういうイベントは、家族や友達と一緒に楽しい思い出を作るのにピッタリよね🌼✨でも、チケットは早めにゲットしないと!まゆこのようなアニメ好き女子としては、これはお見逃し厳禁のイベントですっ!
そんなわけで、アニメーションの未来が広がっている『ひろしまアニメーションシーズン2024』は8月18日まで開催されているから、アニメ好きの方やクリエイター、交流を楽しみたい方には絶対に行ってほしい場所!私も時間があれば、ぜひ訪れてみたいなぁ…と妄想中です💭
皆さんもアニメーションに興味があったら、ぜひ行ってみてくださいね📽️✨それではまた次回のブログでお会いしましょう!まゆこでした!