みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです😊 今日は、平和について考えるきっかけとなるイベントをお届けしちゃいますね!このブログでは、かの有名な「ゴ~ン」という鐘の音が響く、心温まる平和の鐘打鐘会についてお話ししたいと思います。ジャジャーン!✨
毎年8月15日は、終戦の日。夏の終わりを感じつつ、何だかしんみりしちゃう日でもありますよね。そんな特別な日に、和歌山市の岡山の時鐘堂で行われる平和の鐘打鐘会。心に響く鐘の音は、ただの音ではなく、平和への願いを込めたメッセージなんです。昨年もそうだったけど、今年も多くの人々が集まって、平和を願う気持ちを新たにしたんですね。
このイベントは、なんと1948年から続いているんですって!それだけ長い間、私たちの記憶に刻まれていることを考えると、感慨深いものがありますよね。参加者の中には、実際に戦争を体験された方もいて、その経験を語りながら、平和の大切さを痛感している様子に、思わず心が締め付けられる思いがしました。私もいつか、そんな大切なメッセージを伝えられるような人になりたいなぁ✨
そして、鳴り響く鐘の音。なんて素敵な響きなのでしょう!鐘が鳴ると、正午の時報とともに黙祷の時間をとることが決まっています。この瞬間、みんなの心が一つになるような気がして、ほんとに感動しちゃいます。飛んでるチュンチュン鳥も、この鐘の音を聞いて、なんだか穏やかになっているんじゃないかな?笑
参加者の皆様が鐘を打つと、その音が静寂の中に響いて、次々に思いが込められていきます。そういえば、私達の人生においても、思いを伝え合うことがとても大事なことなんですよね。恋愛でも友情でも、何でも。私も、いつか彼氏に大好きな気持ちを大声で叫びたいなぁ!「ゴ~ン!」ってね。笑
それにしても、平和を願うために集まる人たちの姿を見ると、やっぱり人間はつながっているんだなって感じます。人々が一つの目的のために集まり、思いを新たにするって、やっぱり素晴らしいですよね。私も参加してみたいなぁ!テントウ虫たちが歌う中、みんなで鐘を打つ姿が目に浮かびます✨
ところで、皆さんは普段どんなことを心がけて生活していますか?大切な人との関係を大事にしたり、周りの人に優しくしたり、そんな小さなことが大きな平和につながる気がします。私も、友達や家族への感謝を忘れずに、もっと気持ちを伝えていきたいと思います。時々、イライラしちゃうこともあるけど、やっぱりお互いの幸せを願う気持ちは大事にしたいなぁ。
最後に、鐘の音に乗せて、平和への願いを忘れずにおきましょう。もっともっと愛のある世界にしていきたいです!みんなが笑顔でいられるように、自分も心地よい環境を築いていこうっと!次回はどんな話題をお届けしようかな?楽しみにしていてね😊それではまた、さきこでした!